忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.11 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VSS ヴィントレス

2009.10.10 (Sat) Category : 日々徒然

 アクセス解析を見ていると、どうも「ヴィントレス」をググってここに飛んでくる人が多いみたい。

 でも実際飛んできても大した記事がないんでかなり申し訳がないっす。

 ってことで、改めてヴィントレスについて書こうかと。

 USSR VSS ヴィントレスはロシアの狙撃銃です。
 ロシアの狙撃銃といえば、ゲームなんかでも露出の高いドラグノフ小銃のほうが知名度が高いけど、個人的にはヴィントレスの方が好き。
 ヴィントレスとはロシア語で「糸鋸」のこと。これはドラグノフ小銃とも酷似する木製ストックが糸鋸のものに似ている事を由来とする。
 何はともあれ特徴的なのはサイレンサーと一体になった太い銃身。
 そしてこの銃は銃身、機関部、ストックの3つに分解でき、アタッシュケースにも入れられるほどの優れた携帯性がある。


 ↑40秒くらいからヴィントレスについて説明してます。
 資料の少ないヴィントレスですけど、この動画では分解もしますので必見です。

 ヴィントレスの特徴その2は、特殊な9mm×39弾。
 この銃はただひたすらに消音性能を追求しており、発砲音を抑えるためだけでなく、音速を超えたときにでる衝撃波をなくすために亜音速で発射される。
 だが初速を低下させていても貫通力を持たせるために9mm×39という大きく重い弾を使っている。
 威力は400mで5mmの鋼板を貫通でき、100mでは軍用防弾チョッキも貫通できるほど。

 ヴィントレスの弾の写真を載せたサイトがあったんですけど、消されてました。残念。

 有効射程は400mとあんまり長いほうじゃないが、潜入エージェントの狙撃用も考えて開発され、消音性能や携帯性を優先させたことを考えてもそう長い射程は必要なかったのかもしれない。

 ちなみにヴィントレスにそっくりなアサルトライフル AS Valも存在する。
 こちらはストックが金属製で、折り畳めるようになっている以外は外観がほぼヴィントレスそっくり。
 性能もほぼヴィントレスのものと同等。

 流石はロシアの銃なんで、かなり荒っぽい作り。
 カラシニコフと同様の大雑把な金具のマガジンキャッチとかは寒冷地で手袋をはめたまま使用できるように配慮されてるところなんかロシアらしい。

 

↑冒頭部分でスーツのおっさんがおもむろにアタッシュケースからヴィントレスを取り出して組み立てて、一発。
手袋をはめてやってるところに注目。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ