忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.04 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スカイ・クロラ

2010.09.13 (Mon) Category : 読書・映画感想


 
 結構前にDVD買ってたんですけど、やっと見ました。

 ってかタレント声優かよ。
 水素と優一ふたりの感情の希薄な感じは演技かそれともタレント声優ゆえか・・・。
 主役二人はそんな感じだが、意外と栗山千明は良かったと思う。

 今にして思えば森博嗣氏と押井守氏の作品のテイストって似てるな。
 哲学的というか、文学的というか。それでいて理系だったり。
 森博嗣作品のセリフ回しがとってもしっくりはまるんだよね。押井監督作品だと。

 スカイクロラの中の人物に”草薙”とか”ジンロウ”とか押井監督作品を彷彿とさせる名前があるのは偶然なんだろうか?

 原作小説との大きな違いは以下の二つ。
 1、笹倉が女。
   原作では男。開発、改造マニア。草薙と付き合いが長いのは変わりなし。
 2、舞台が北欧。
   原作では日本っぽいところだったはず。   
 3、ラストの展開。
   ネタばれになるので深くは書かないが、どちらもアリだと思う。

 ちょっとしたところだが、草薙と優一が男女の関係にあったことは小説ではあまり書いていないが、映画ではもう少し露骨に描いている。

 小説をしっかり読んだわけじゃないので、他にもあるかもしれないけれどこんな感じ。

 セリフ回しとかはけっこう原作通りで、押井作品独特の空気感とのマッチがすごい。
 
 ラストに好き嫌いが分かれると思うが、私は個人的には十分アリな演出だと思う。
 キルドレという主人公たちの生き様を悲壮感を漂わすことなくあっさりと、且つ切なく表現していると思う。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ