あるるかんの不定期日記
since 08.5.16
近況とか読書感想とか徒然なるままに
RED
2011.06.24 (Fri) | Category : 読書・映画感想
のどかな隠居生活を送っていた元CIAフランクだったが、ある日突然暗殺部隊が送りこまれる。
調査した結果、襲撃者はCIAと判明。
平穏な生活を取り戻すべく、昔の仲間とともに戦闘を繰り広げる。
平穏な生活を取り戻すべく、昔の仲間とともに戦闘を繰り広げる。
題名の「RED」とは「RETIRED EXTREMELY DANGEROUS」=「超危険な退職者」の略で、引退した凄腕CIAだった主人公フランクを揶揄する隠語のようなものだ。
ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、モーガン・フリーマンetc・・・と、キャストはかなり豪華。
引退(リタイア)したスパイたちが、「若いもんにはまだ負けねぇ」という感じにかつての敏腕スパイの底力を見せるというのも面白い。
ただ、アクションがちょっと中途半端な感じなのが残念。
新旧のスパイたちの対比をもっと明白にして、古兵の凄さを見せつけるくらいあっても良かった気がする。
ストーリーも浅くて、黒幕が明らかになっても「へぇ」っていう感じで意外性とか予想外な感じが全然しないのが残念。
キャストが豪華なだけあって、残念。
序盤から中盤あたりまでは結構いいノリだったんだけどな。
ただ中盤のRPGのおばさん。 ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、モーガン・フリーマンetc・・・と、キャストはかなり豪華。
引退(リタイア)したスパイたちが、「若いもんにはまだ負けねぇ」という感じにかつての敏腕スパイの底力を見せるというのも面白い。
ただ、アクションがちょっと中途半端な感じなのが残念。
新旧のスパイたちの対比をもっと明白にして、古兵の凄さを見せつけるくらいあっても良かった気がする。
ストーリーも浅くて、黒幕が明らかになっても「へぇ」っていう感じで意外性とか予想外な感じが全然しないのが残念。
キャストが豪華なだけあって、残念。
序盤から中盤あたりまでは結構いいノリだったんだけどな。
RPG-7で人を狙うか。
確かにRPGには対人榴弾はあるけど、あの弾頭の形は対戦車榴弾じゃないかな。
まっすぐ飛ばないRPGを小さな的に当てるのも至難の業だし、なぜその武器をチョイスしたという感じだ。
マルコヴィッチが拳銃弾で打ち抜いて、RPGを爆発させるのはいいとしても、爆炎が後方にだけいくのはおかしくないか?
RPGの対戦車榴弾は爆発したときにメタルジェットが戦車の装甲を貫通するように設計されているから、どちらかといえば前方に爆炎が行くと思うんだが。
・・・突っ込んだら負けか。
PR
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
カテゴリー
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
この記事にコメントする