忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.04 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月の読書

2012.02.24 (Fri) Category : 読書・映画感想


 
 久しぶりに読書です。
 積んである本、けっこうあるんだけどねぇ。

 「ゲート」
  銀座に突如発生した異世界と結ぶ”ゲート”
 ゲートから侵略してくる異世界の侵略者からの攻撃に対し、自衛隊はどうにか撃退することに成功する。
 日本は異世界からの戦争にも備えなくてはならなかったが、敵は異世界にのみいるわけではなく、異世界にあると思われる資源を狙うアメリカ、中国などの他国からの圧力と思惑にも翻弄されることとなる。  その一方で、異世界での調査を任ぜられた自衛官伊丹は、調査の最中ドラゴンに襲われていた村人を助けた事により、異世界人と交流を深めることとなっていく。

 もとはweb小説らしいですね。
 元自衛官が書いただけあって、自衛官ネタがあちこちに。
 まあ、そんなに突っ込んだ内容でもないんで、元自衛官という立場を思う存分発揮してるとは言いにくいですがね。
 あー、そういや従姉妹が元自衛官だったな。
 ・・・感想と関係ないね。

 ファンタジー要素、政治的な駆け引き、異世界での自衛隊の奮闘などかなり幅広い構成になっている。
 ちょっと詰めの甘いところや、緻密とは言い難い部分もあるかもしれないが、十分によく考えられた設定だと思う。

 どうしてもこういう類のものって戦闘をする主人公目線のところばかりになりがちだけど、政治的策略という点を織り交ぜることで、話にリアリティーや厚みを持たせてると思う。

 ただちょっと残念なのが、異世界が想像上のステレオタイプのファンタジーと大差ないということ。
 むしろギャップを持たせたり、独自の世界観を膨らませた方が異世界にリアリティを一層持たせられたんじゃないかな、なんて思ったり。

 ひとつ思うところは、異世界の登場人物のほとんどが少女なのは趣味か?



 「理由あって冬に出る」
 芸術棟に出ると噂される”壁男”の怪談、そして女子生徒の幽霊にまつわる騒動の顛末を描く青春ミステリ。
 
 なんかどこかで読んだことのある感じだな、と思ったら「放課後探偵団」に短編が収録されてたのね。

 女生徒の幽霊、壁男の怪談から引き起こされる騒動。
 節々に点在する伏線に基づいた三段オチ。(たぶん三段)
 トリックそのものは斬新でも真新しいものでもないけど、なかなか読ませる書き方をする著者ですね。

 蛇足だが、柳瀬先輩が可愛いと思う。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ