あるるかんの不定期日記
since 08.5.16
近況とか読書感想とか徒然なるままに
shoot'em up
2008.11.09 (Sun) | Category : 読書・映画感想
この映画を一言で表すなら「銃と赤ん坊とニンジン」
この三つがひたすらに出てきます。
命を狙われた妊婦と赤ん坊を助けた通りすがりの謎の男が、赤ん坊を守ってとにかくドンパチする映画。
赤ん坊が狙われるところとかバックボーンもそれなりに考えられていて、結構面白かったです。
ところどころグロかったり、エロかったりするところもあるけど、なかなか台詞回しがセンスいいイイカンジ。
この主人公、兎に角、弾に困る。
自前の銃は持ってないし、すぐに弾切れに。
にんじん持つ前に弾を用意しとけ、という話。
なかなかスピーディーなガンアクションで、けっこう無理があったり(特にスカイダイビングでの空中戦)するけど、見ごたえあり。
インディ・ジョーンズの最新作。
内容とかはボチボチ。
「ナショナルトレジャー」ほどの謎解きでもなく、主にアクションがメインのインディ・ジョーンズ独特の無難なアドベンチャーです。
舞台が1957年なのに1961年に開発されたRPG-7が使われているのはご愛嬌。
でも出演者が以前の作品に出ていたキャスト(レイダースに出ていたマリオン)が再出演しているなど、なかなか見ごたえあり。
ってか敵役のソ連の科学者がケイト・ブランシェットだとは気付かなかった。
女性って髪形を変えると本当にワカラナイです。
なんというか世代交代の流れを感じます。
「ダイハード」とか「ハムナプトラ」とかでも世代交代ネタやってるし、なんか今度は息子(娘)が主人公の続編が出そうで怖い。
それにしてもインディの息子役のシャイア・ラブーフが最近よく出てますな。
PR
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
カテゴリー
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
この記事にコメントする