あるるかんの不定期日記
プレイ時間72時間強
2008.08.16 (Sat) | Category : ゲームプレイ日記
12月に入り、イベント続きで実際のゲームプレイは大してしてないです。
ゲームのエンディングまであと少しとなってしまいました。
そこで予想外の出来事が。
勇気ステータスが全然あがらなくて、直斗コミュがMAXまでに間に合わない!
くそぅ・・・。
あとMAXにできるのは文化部くらい・・・。
キツネコミュ、りせコミュ、ナースコミュはMAXにしました。
学童保育コミュは序盤やってたんですけど、今は放置です。
運動部も全然やってないし、あいコミュは作っただけで放置。
家庭教師コミュは作ってすらいません。
コミュ制覇は2週目ということで・・・。
ってか神社使えるようになったはいいけど、放課後を潰すことを考えたら、使い勝手が悪すぎないか?
お盆休みでした
2008.08.15 (Fri) | Category : 日々徒然
昨日は富良野方面から回って帯広へ。
ラベンダーはほとんど終わってましたよ。
そして今日、苫小牧周りで帰ってきました。
今日の9時半ごろに中札内にある花畑牧場へ。
もち生キャラメルを買いにです。
・・・・・・滅茶苦茶混んでましたとも。二時間待ち。
しかも自分の土産を買うのでも、自分で食べるために買うのでもないのに2時間も並ばされるのって、すごくだるいですね。一人5個しか買えないので頭数がひつようなのです。
そういえばあの牧場の牧場主もいましたよ。よくテレビに出てるあの人です。
興味ないのでたいして見てないんですが、馬に乗ってうろちょろしてました。
どうにか生キャラメルを買って帰ろうとすると、駐車場にも入れない車が道路に並んでました。
・・・1kmは大袈裟かもしんないけど、めっちゃ並んでましたよ。
あの人たちは4時間待ちとかかも。ご苦労な事です。
海岸線と苫小牧―札幌間は霧&雨ですさまじい天気でした。
帰りに食べたわさびソフトクリーム、あれは微妙です。
まあ、こんな感じのお盆でした。
やっと釣ったどー
2008.08.13 (Wed) | Category : ゲームプレイ日記
11/20 ようやくオオミズウオ&ヌシ様釣ったです。
オオミズウオを見分けるのにはすぐに強い引きがくることくらい。
ヌシ様はじゃっかんはじめの引きが遅く、引きの感覚が2秒程度とオオミズウオに比べて広め。
どっちもすげぇ微妙な違い。
でもヌシ様は直ぐに釣れてよかった・・・。無駄に時間食うわけにはいかんからなぁ。
完二がコミュMAXに。ナースはあとひとつ。文化部はあとふたつ、といったところ。
コナン62
2008.08.12 (Tue) | Category : 日々徒然
本日発売です。
もちコンビニでゲットしましたとも。
北海道は本屋に納められるのが遅いので、コンビニで手に入れる方が確実なのです。
いやぁ、今回の巻は期せずにあの人が登場しましたね。
オチは想像つきましたけど、話的に面白い感じに仕上がっていて出来がいいです。
そういや、夏休み恒例のアニメ版コナンが午前中にやってました。
これを見ると夏休みの季節だと実感します。
テレビオリジナルの話はどうしても二時間ドラマっぽい安いトリックが多いんですけど、一作だけ記憶に残るいいトリックの話があったなぁ・・・。
数十枚の仮面を使ったトリックなんですけど、あれは本格の匂いを感じるトリックでした。
ただし、どうしても凝ったトリックを使うとストーリーが稚拙になってしまうんですけどね。
そういや最近アニメのコナンを見てないな。
おりんぴっく?
2008.08.08 (Fri) | Category : 日々徒然
忘れてた。っていうか知らんかった。
今日、新聞見て初めて知ったよ。
ま、全然興味ねーや。
オリンピックにも、中国にも。
オオミズウオ
2008.08.07 (Thu) | Category : 日々徒然
連日暑くてやってられません。
最近P4ばっかやってて小説のことには全然触れてませんでしたけど、「Levonth Gi(r)L」は72000文字で止まってます。
どうもストーリー進行の一部が気に喰わないのと、キャラがあんまし死なない。(致死率30%)
しかも女キャラがひとりも死なない。(女キャラの比率が小さく、それそれが重要な位置なのもあるが)
それにちょっとややこしくしすぎたような気が。目指すがB級映画のノリなので、もっと単純なストーリーにしたいのですよ。例えば「スモーキンエース」とか「スズメバチ」みたいにひたすら銃をぶっ放す感じに。
なので考え直します。
そいで今は何を書いているかというと、本館にも載せてある「Standalone X Online」改め「NEVER LAND」。
要するに書き直してます。
事件が猫殺しから通り魔にレベルアップしたのと、キャラが幾分増えてます。
設定もちょっと変えたり、掛け合いをもっとウケ狙いにしたり、推敲してます。
P4ですが、菜々子を救出してから進めていません。
なぜかというとオオミズウオが釣れないから。
・・・くそう、こんなことなら通販で買っておけば良かった。
日暮れから夜明けまで
2008.08.05 (Tue) | Category : 読書・映画感想
読了。
いやー、しっかしこの人、神探しが好きだなぁ。
全作品(たぶん)読んだけど、「僕らの終末」以外全部神探しだったり、救いだったりをSFチックに書いてるな。
今回もハードSF。ややこしいところは流し読みです。
それでも今回は難易度はそんなに高くなかったかな?
どちらかって言うと香蓮と臣太の喧嘩がメインだった気が。
前々から見たかった映画。
タランティーノ脚本、ロバート・ロドリゲス監督とくれば普通の映画じゃないのは当たり前。
カルト的な人気を誇る映画です。
以下ネタバレアリ。
前半は銃撃戦から始まる強盗のゲッコー兄弟がメキシコに逃亡するサスペンスタッチ。
彼らに人質にとられた牧師家族を巻き込んで・・・というかんじ。
はっきり言ってここまではそんなに変じゃない。ゲッコー弟のタランティーノは変だけど。
問題なのは後半。
メキシコに無事入ったゲッコー兄弟一向は取引のためにナイトクラブに立ち寄る・・・が、そこはヴァンパイアの巣窟で・・・いきなりパニックホラーに様変わり。
出来の悪いヴァンパイアやら、即興の武器やら・・・粗悪なB級ホラーテイストでラストまで引っ張ります。
はっきり言ってフザケてんのか?な内容。
でも、この映画を作った彼らは天才なんじゃないかと思います。
ちなみに「フロム・ダスク・ティル・ドーン」というのは日暮れから夜明けまで、の意味。
この手法は映画「サイコ」でヒッチコックが使ったのに似てますね。
前半は大金を横領した女の逃亡を描くサスペンスタッチな感じ。
でも後半になるといきなりあの有名なバスシーンで女が惨殺されてしまう。
女を捜す探偵と妹がでてきて、ナンタラカンタラ。
話が全く別の方向へと変わっちゃう、というところが似てるとおもうのですよ。
天上楽土クリア
2008.08.04 (Mon) | Category : ゲームプレイ日記
菜々子救出編に突入。
ってか救出しました。
正味4日。10階到達に2日。装備の素材集めに一日。生田目を倒すのに1日。
最後にはLv68になってました。
レベルが異常に上がっていた事もあってか、結構簡単に倒せましたね。
菜々子のダンジョン”天上楽土”だったっけ?は弱点が少ないシャドウが多くて戦いづらいですね。
堂島のコミュ最後が11月2日だというのを忘れていて、コミュランクをMAXにできませんでした。
あぅ・・・ぎりで9にはできたけど、尚更悔しい・・・。
コミュMAXはいまんとこ雪子、千枝、陽介、菜々子のみ。
そこそこ上がってるのがりせ、完二、キツネ、ナース、文化部ってところかな。
うーん、今回は全部上げるの無理そう。
2周目にかけるしかないね。
プレイ時間60時間突破
2008.08.02 (Sat) | Category : ゲームプレイ日記
今は10月のテストが終わったところ。
コミュ優先で活動し、暇なときにテレビに入るという生活。
知識はすでにマックスなので、勉強しなくていいし。
クエストの依頼を全部受けてからテレビに入って、まとめて調達。
SPの減りが早いので、あんまし戦闘できないのよね。
基本レギュラーは雪子と陽介と千枝で。SPが減ってきたら完二と直斗と入れ替えて・・・という感じ。
ちなみにSPが全然減らない雪子は常にメンバーに入ってます。
・・・なんで減らないんだ?
コミュは雪子と陽介と菜々子がMAX。
千枝とりせ、堂島、キツネがもう少し。
直斗コミュを手に入れるために勇気をあげる必要があるんだけど、なかなか上がらないなぁ。
もう八月ですね
2008.08.01 (Fri) | Category : 読書・映画感想
全然小説が進まねぇ。
映画のお話。
昨日準新作をいくつかまとめて借りてきたので、しばらくは映画の話題が続くかもしれません。
「ローグ・アサシン」
FBIと殺し屋とチャイニーズマフィアとヤクザのお話。
ジェット・リーと「トランスポーター」のジェイソン・ステイサム。
そして日本のヤクザに石橋凌、ケイン・コスギ、デヴォン・青木と・・・な日本人が勢ぞろい。
ってか日本のヤクザさんがすばらしくずれている。
なんだよあの掛け軸。カーショップの入り口の文句もわけわからんし。
ストーリーは結構考えられてるのに、上記の部分で台無し。ウケ狙いにしか思えない。
そしてジェット・リーは日本刀を片手でぶんぶん振り回すし。そんなに軽いわけねぇだろ!!舐めんな日本刀!
いろんな高級車が出てくるし、銃も個性的。
確かデヴォン青木がCOP.357を使っていたような。ってかペーパーナイフ?
ジェット・リーの使ってたワルサーP99のハーフシルバーモデルがちょっとかっこよかった。
ただラストシーンが?という感じ。
そういう終わらせ方、するか普通。歯切れが悪ぃ。
話は変わって、読みました。
シェンホアとソーヤーとロットンが!!
しかも仲良くゲームなんかしてるし。
いやー、この三人好きだわぁ。
・・・ってか未だにロットンが銃を撃ってない気がするのは気のせいですか?
ロベルタはおかしいですよ。
バレットM82を片手で持ちまわしてるし。スコープなしで狙撃してるし、グレネードもつけちゃってるし。
至近距離で人間撃っちゃってるし・・・。対物狙撃銃を人間に、しかも至近距離で撃つなんて・・・人間粉々ですよ?
ロベルタ外道すぎ。
扉の外
2008.07.31 (Thu) | Category : 読書・映画感想
久しぶりに読書感想。
3冊まとめて買ってずっと読んでなかったんですが、読み始めたら一気読みしてしまいました。
追い詰められた状況下での人間のメンタル面の崩壊や、理性を保とうと必死になる行為、そしてクラス同士で争わせようとする魂胆のゲーム・・・。
なかなか面白かったです。
ただ終着点がいまいちすっきりとしない。
まあ、この設定ですっきりさせようという方が難しいのかもしれないが・・・・。
1巻と2巻はすっきりしないなりにもそれなりの終わり方をしています。ただ3巻が全部の締めにしては、まとめきれていないというか・・・。
全体的にテンポが良いので、3巻とも一気に読めるんですけどね。
でも人間関係のドロドロしたところとか疑心暗鬼になるところとかは参考になります。
プレイ時間56時間
2008.07.29 (Tue) | Category : ゲームプレイ日記
9月30日、白鐘直斗編秘密ラボ、クリアしました。
霧が近付いていたので、ちょっと焦りましたよ。
陽介と千枝のコミュランクをMAXにしておきたかったんですけど、時間ないので断念。
陽介、千枝、雪子で挑みました。みんなLv53近いです。主人公はLv56かな?
主人公はひたすらマカラカーン。
陽介はひたすらガルダイン。
千枝はチャージ→黒点撃 もしくはブフーラ
雪子は回復に専念でした。
案外苦戦はしませんでしたね。
エレメントゼロで耐性消去してきましたけど、実際耐性があるのは主人公だけでしたし。
なぜか陽介をターゲットにしてマハジオダインを連発してきました。
なので陽介にだけマカラカーンを掛けてやれば良かったです。
他の三人はダメージを受けますけど、雪子のメディラマで十分回復できる程度だし。
ただマカラカーンのSP消費が激しいのでアイテムは必須ですね。
以下ネタバレ注意。
やっぱり直斗は女だったんですね。
発売前から直斗が女ではないかという噂が立ってましたけど、アタリだったようです。
ってか直斗のペルソナちっさ!!
映画の話
2008.07.28 (Mon) | Category : 読書・映画感想
6つ商品が必要なんですが、5つしか話題にするものがなかったのでP4が穴埋めです。
「ジャンパー」見ました。
しっかし捻りも何もないタイトルですねぇ。
簡単に言うなればテレポーテーションとくくりたいところですが、自分の他にも周囲の物を巻き込んで移動できるのがちょっと捻ってあるところ。
ストーリーも安直で、特に目新しい感じはしません。
主役はスターウォーズエピソード2のアナキン・スカイウォーカー。
ジャンパーというわりにジャンパー自体は二人(いや途中でちょっとだけ出て殺されてた人がいたから三人か)しか出てきません。
ジャンパーは能力を悪用するという理由からパラディン(だっけ?)とかいう人に追われ、そのパラディンが正義の味方かというとそうでもなく、カルト団体っぽい感じでジャンパーの周囲の人も殺してます。
・・・スタンロッドで電撃攻撃を受けるとジャンパーはジャンプし辛くなるので、パラディンはそれを武器にしてるんですが、・・・銃でもよくね?
電撃を流す射出武器も使ってますけど、弾丸の方が速いだろうし、ジャンパーといえども普通の人間でしょ?撃たれたら死ぬんじゃない?
「ネガチェン」「魍魎の箱」「扉は閉ざされたまま」「デイウォッチ」見たいです。
ちょっとお試し
2008.07.27 (Sun) | Category : 日々徒然
アマゾンのくるくるウィジェットを試してみました。
最低6つの商品が必要なので、今月注文した三作とP4、あと思い入れの深い一冊と、映像化されて見てみたい小説を入れてみました。
ぼちぼちでんなぁ
2008.07.26 (Sat) | Category : ゲームプレイ日記
秘密基地地下9階に到達。でもまだボス戦には挑みません。
とりあえずリリスを作るためにLv53までレベル上げ。
なんといってもマカラカーンのスキルが欲しいから。
主人公がLv53にもなると、他の面々もLv50ちかくになってたり。
うーむ、少しは戦いが楽になるといいなぁ。
ってか地下7階に出てくる”圧倒の巨兵”・・・なんだよ、あの強さ。
とんでもないスタミナだし、一撃で殺されちゃうし・・・即行で逃げましたよ。
あと、”憤怒のキュクロプス”だっけか?何気にイラッとする奴。
忘れてたボイドクエストのシャドウ、ついでに倒しました。
Lv50にもなるとなんなく倒せますね。
弱点が無いから決め手がないモノの、チャージ→攻撃の繰り返しなので、チャージ後に防御しておけばダメージも少なくてすむので、時間は掛るものの危なげなく倒せました。
ペルソナのはなし。
いまだにジオ系の主戦力はハイピクシー。Lv35です。
・・・だってジオ系を覚えてくれるのいないんだもの。
でもリリスができたらお役御免かな。
あー、リリスにメギドを継承させたいなぁ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |