忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.11 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

制服とは型に押し込む人間のエゴなり

2008.05.24 (Sat) Category : 日々徒然

 この前ネットのニュースを見て衝撃を受けた。

 
札幌の中学校において女子の制服から完全にスカートを撤廃。全員スラックスに。

 (;゜д゜)マジカヨ

 いや、厭らしい意味ではなくて。

 まずなぜ完全スラックスに移行するのかというと、スカートの中にジャージやら何やらを着こんでみっともないというのと、健康面を考慮しての事。
 事実、スラックスに移行する学校は東北に多いらしく、うちの母校でも冬場にスラックスをはいている女子はいた。
 うん、そこまでは納得する。
 でもなぜ冬場だけではないのか?

 金銭的負担はあるだろう。スカートとスラックスをそろえるとなると金が掛るだろうし。
 
 (念のためそのニュースをもう一度見てみたが、夏の一時期を除いた「ほぼ完全義務化」らしい。つまりスカートもあり、ってことなのか?でもスラックスが基本らしい)

 スカートを廃してスラックスに移行する理由のひとつに「性差」をなくすため、なんて言ってるけどさ、男と女は違う生き物なんだから差がでるのはあたりまえだろうが。
 男と女は体のつくりも考え方も、遺伝子レベルで「違う」わけなんだから「差」がでて当然。
 レーシングカーとクラシックカーを同じ車だからと言って同じ基準で比べるようなもんだぜ?
 利用目的が違えば性能も違う。これ当然。
 愚の骨頂。それって女性を過保護にしているし、逆に失礼じゃないか。

 別にスラックス導入に反対しているわけでもないし、スカート至上主義でもない。
 履きたければ履けばいい。でも義務ってどうよ?なんか変じゃね?

 確かにだらしない格好をしている学生は多いし、見るに耐えない人間もいる。
 だからといって型を作って押し込むんじゃなくて、人としてのモラルを教えろよ。
 モラルあっての自由だろう。

 あ、なんか語ってしまった。ガラにもないな。

 俺が言いたいのは、セーラー服にスラックスは似合わないと思う、ということ。(結局そこか)

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ