あるるかんの不定期日記
since 08.5.16
近況とか読書感想とか徒然なるままに
デスプルーフ
2008.05.23 (Fri) | Category : 読書・映画感想
本日見た映画。「デスプルーフ」
※以下ネタバレ注意
「キルビル」でおなじみのタランティーノ監督のB級テイスト満載の面白映画です。
っていうかタランティーノはB級テイストの映画しか作らないか・・・。
そもそもこの映画はグラインドハウスっていうB級映画専門を上映する映画館をリスペクトしたもので、これとセットにつくれられた映画に「プラネットテラー」っていうのがあって、こっちも相当のB級具合。いやはや、見たい・・・。
フィルムの傷とか、音飛びとか、フィルムの色あせとか、衣装とか70年代を意識しているだけあって凄い凝っていて、タランティーノのこだわりを感じます。
そして例の如くタランティーノがバーテンとして登場するし、後半に登場する人物ゾーイは、実名でホンモノのスタントマンだし・・・なにかとメタ要素の多い映画でしたね。(タイトルクレジットにZOE(ゾーイ)という名前があったので「あれ?」と思ったんですが、まさかホンモノのスタントマンとは・・・)
前半一時間ダラダラ女の子の会話をやってみたり、後半カート・ラッセルが急に情けなくなったりといろんな意味でうだうだな点はありましたが、なかなか面白かったです。
あ、最後のゾーイの回し蹴りは最高。
※以下ネタバレ注意
「キルビル」でおなじみのタランティーノ監督のB級テイスト満載の面白映画です。
っていうかタランティーノはB級テイストの映画しか作らないか・・・。
そもそもこの映画はグラインドハウスっていうB級映画専門を上映する映画館をリスペクトしたもので、これとセットにつくれられた映画に「プラネットテラー」っていうのがあって、こっちも相当のB級具合。いやはや、見たい・・・。
フィルムの傷とか、音飛びとか、フィルムの色あせとか、衣装とか70年代を意識しているだけあって凄い凝っていて、タランティーノのこだわりを感じます。
そして例の如くタランティーノがバーテンとして登場するし、後半に登場する人物ゾーイは、実名でホンモノのスタントマンだし・・・なにかとメタ要素の多い映画でしたね。(タイトルクレジットにZOE(ゾーイ)という名前があったので「あれ?」と思ったんですが、まさかホンモノのスタントマンとは・・・)
前半一時間ダラダラ女の子の会話をやってみたり、後半カート・ラッセルが急に情けなくなったりといろんな意味でうだうだな点はありましたが、なかなか面白かったです。
あ、最後のゾーイの回し蹴りは最高。
PR
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
カテゴリー
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
この記事にコメントする