忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.05 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

巨大ロボットの作り方

2010.10.13 (Wed) Category : 日々徒然

 monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/
 1/1スコープドッグを作った凄い人、今度は本物のロボットを作り始めた模様。

 アクチュエータに油圧シリンダー、歩行ロボだけど4足というのは現段階の搭乗型ロボットとして実用的な判断かと。

 油圧シリンダーとなるとパワーは問題ないかもしれないが、やはりスピードが弱点か。
 まあ、あまり速く動き過ぎても危ないからちょうどいいかもしれないが。

 ただ倉田氏はマジの鉄をモットーとしている方なので、ボディーの重量がやや心配。
 まあ個人的には外装がぺらぺらのFRPよっか、重厚感あふれる鉄ボディーのほうが見たいがw

 あとロボットとなると複数の油圧アクチュエーターを同時に動かす可能性が高いので、油圧ポンプのパワー不足、ハンチングが起こる可能性もあるかな。

 しかし何で制御するのかな。
 パワーショベルとかの制御を参考にするんだろうけど、姿勢制御とか色々厄介なところがあるし、歩行だとやっぱ最初からプログラムを組んでおいたほうがいいだろうから、一概にパワーショベルの制御を流用できるとは思えないし。
 

 私も高校のころに二足歩行ロボットを作ったが、制御で思いっきりつまずいたからなぁ。
 元々、学科が金属加工ばかりしか教えてなかったって言うのもあるが、もっとまじめに勉強していればよかった。

 しかし倉田氏のセンスが半端ねぇなぁ。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ