忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.04 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年読書感想総括

2011.12.28 (Wed) Category : 日々徒然

 読書した中から勝手にランキングしてみた(2011年度版)

 まず統計です。
 
 
 

 小説編
 購入数:36冊(新品32冊、中古4冊)
 未読:10冊  積み率27.8%

 漫画編
 購入数:66冊(新品46冊、中古20冊)

 合計102冊

 ・・・今年も小説全然読んでないですね。ってか積んである本を消化しないと。

 

 続きまして、ランキングベスト3

 小説部門
 1.「ログホライズン」シリーズ
  なんだか久しぶりにこういうノリの小説を読んでハマってしまった。
  1巻を読んで、続きが気になって本屋でまとめて2~4巻を大人買いしてしまったが、後悔はしていない(`・ω・´)
 2.ルー=ガルー2
  ルー=ガルーの続編ですね。
  前作の設定、伏線をうまく生かした内容が非常に良かったです。
 3.六花の勇者
  ファンタジーテイスト、でもミステリ。非常にわたし好み。
  なんだか続きそうなので期待です。

 

 今年読んだ小説の多くはシリーズの続編が多く、どうもインパクトに欠けてしまい、滅茶苦茶面白かった、という感じはしないんですよね。


 漫画部門
 1.「JIN」シリーズ
  最初のシーズンのドラマをやってたときから読んでみたかったんですが、セカンドシーズンが始まることを機に読んでみました。
 ドラマ版とはまた違った面白さで、双方ともに楽しめましたね。
 2.「ああ探偵事務所」シリーズ
 以前に1巻だけ買ったんですが、中古で全巻まとめ買いして読みました。
 シリーズの中盤から絵が格段にうまくなってます。そして笑う要素あり、またミステリ系としてもなかなか良いです。(どっちかというとギャグ要素のほうが強めか)
 3.黄昏乙女×アネムジア
 ってかこれ買ったの今年だったんだ・・・。てっきり去年かと。
 絵が綺麗、怪談をうまく使って興味深い謎と伏線を築いていて面白いです。

 次点は「バイオメガ」かな。1~5巻は面白いんだが、6巻で一気にまとめにかかって未消化な部分があるから、選抜落ちです。
 「週刊石川雅之」も秀逸。短編集なんだが、どれも面白いです。


 ・・・結論から言うと、もっと小説読めよって話か。
 なんか面白い小説ないかなぁ。
 
 
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ