あるるかんの不定期日記
無題
2013.03.03 (Sun) | Category : 日々徒然
暴風が半端ない。
もう3月だと言うのに……。
早く春が来てほしいです。
近況。
仕事が忙しいです。・゚・( ノ Д` )・゚・
それでも今日、厄介な現場がひと段落ついたので少しはマシか。
でも所詮、ひと段落なのでね。まだ厄介は続くだろうが。
……しんどいぜ。
久しぶりの更新だというのに書くことがない……。
2月近況
2013.02.09 (Sat) | Category : 日々徒然
忙しかった・・・わけではないです。仕事は2月にしては暇な方だから。
ただ、書くことがなかっただけです。(^_^;)
しかし、まあ、なんというか、降りすぎですね、雪。
昨日、今日でかなり積もったんじゃなかろうか。
もういい加減にしてほしいです。
閑話休題
近況。
「オーバーロード」関連で見つけた、web小説「この世界がゲームだと俺だけが知っている」を地味に読んでます。
内容は「オーバーロード」とか「ログ・ホライゾン」と同じく、ゲーム世界に入っちゃう系の異世界トリップ。
ただゲームに存在するバグを利用していくという設定が面白かったので読んでみることに。
序盤は小説の稚拙さがちょっと目立ってましたが、地味にまき続けていた伏線を回収していく構成がなかなか良く、面白いです。
特に意味もなさそうな説明とか、ネタを地道に回収していっているのは何気に凄い。
最初から狙ってやっているなら、結構なもんです。
ギャグ9に対しシリアス1ぐらいで、大部分はコメディータッチですけど、魔王を倒す動機づけとなるイベントは、かなり良いです。ここでアレを回収するかと、正直思いましたよ。
それにしても「オーバーロード」然り、分量が半端ない。400字詰め原稿で2000枚あんじゃなかろうか。
PDFでおとして、ちょくちょくスマホやPCで読んでるんだが、一週間以上たって未だに読み終えてないっていう。
Amazonで見たら、この小説も書籍化されるみたいだけど、一体何巻になるんだと。
しかもまだ完結してないし。
その筆量を分けてもらいたい・゚・( ノ Д` )・゚・
web小説がらみでもう一つ。
「ログ・ホライゾン」がアニメ化するらしい。
NHKのE-TVで。
・・・もしかしたら俺も見れる?
25年の秋らしいから、だいぶん先になると思うけどねぇ。
無題
2013.01.28 (Mon) | Category : 日々徒然
あれは嘘だ。
ってか、寒波が弱まって例年並みになったと思ったら、雪がどかどか積もりやがって。
なんすか、寒波が強い年は雪が少ないんじゃないんですか。
…更新、ちょっと間が開きましたね。
仕事が忙しかったり、なかったりしてました。
はい、主に怠惰が原因ですね。
近況。
ここ数日はweb公開されている「オーバーロード」を読んでました。
書籍版はすでに読んだんですが、web版も面白いですね。
てっきりすでに完結してるかと思いきや、現在進行形で書いているようで。
web版と書籍版にはけっこう差異があって、両者は別物といっても過言ではないんじゃなかろうか。
まず書籍版には主人公サイドに新たなキャラ二人を加えており、全体のバランスを変化させているように思える。
きっとweb版の小説を書き進めていくうちに、キャラの偏りを感じたんじゃなかろうか。
そこで書籍版にする上で改定したと。
他にもあちこちに変えた要素があり、エピソードを圧縮したり、また別の展開へ変えたりとどちらを読んでも楽しめた。
しかし、ほんと書籍化に際してほとんど一から書き直してるんじゃなかろうか。
その上でweb版も書き進めてるんだから……どんな筆量だよ。
無題
2013.01.17 (Thu) | Category : 日々徒然
今年はやはり雪が少なく、寒さが厳しい冬のようです。
出だしが大雪続きで、今年も雪の多い年かと危ぶまれましたが、雪の多い年と寒さの厳しい年が交互に来るという定説は正しい模様です。
閑話休題
攻殻機動隊の新アニメが出るらしいですね。
なんでもウブカタ氏が脚本とか。
あの人は色んなメディアミックスを経験してるんで、その点大丈夫だとは思うんですが、攻殻のテイストにあっているかと微妙なところ。
まあ作品で印象が全然違う作風なんでウブカタ氏ならやってくれる、と思う。
閑話休題
そういやビブリア始まったみたいですね。
当然の如く、私は見ませんでしたがね。
聞いたところによると視聴率が14%程度らしいですね。
しかしながら月9の初回が14ってどうなんでしょうね。
他の局のドラマの初回に軒並み負けてるっぽいですが。
下がることはあっても上がることはないでしょうね。
途中打ち切りもありか!?
閑話休題
「ログホライゾン」の新刊作業が始まった様子。
確か2012年の春に6巻発売の予定だった気がするんだが・・・。
確かに、「まおゆう」のアニメ化とか、漫画の原作とか、いろいろ仕事が立て込んでいたんだとは思うけど・・・遅くね?
「俺屍」の小説も止まったままだし。
いったい何があったんだ?
無題
2013.01.09 (Wed) | Category : 日々徒然
とっくに仕事始めです。
先日、どせいさんとひさしぶりに会ってきましたよ。
いやー、どせいさんと会うと小説を書きたくなってくる。
今のところ、最後まで書けそうなネタが3、4本。
大筋のアイデア程度のネタを含めれば10本以上か。
昨日、どせいさんと会話していても思ったが、やっぱ私はミステリ寄りだな。
アクション活劇とか、コメディとか、恋愛といったジャンルは書けそうにない。
今書いてるのもほとんどミステリ風味だが、きちんミステリ系に定めていくべきまもしれない。
どせいさんにも言われたが、ファンタジー×ミステリでいってみるのが良さそうだ。
前から考えてあるファンタジー世界の設定を流用すればいいし。
ファンタジー×ミステリで真っ先に思い浮かぶのは上遠野浩平の「殺竜事件」か。
ミステリ系ではあるけど、ガチガチほ本格ってわけでもないけど。
案外ありそうな気もするけど、思ったほど思い当らないな。
あとはタイムリープものを一本考えてはいるが、実際ラノベでありがちなんだよね。ってか何番煎じってやつだ。
自分で考えていても突飛なところはなにもないから特に固執する必要もないからこれは後回しだな。
そしていままでに唯一書きあげた長編「StandAlone×Online」の書き直し。
実際、ほとんど書き直し。原型はほとんどない。
大筋のストーリー、日常パートの掛け合いとかはだいぶ残しているけど、設定の変わったキャラはいるし(性別変換)、増えたキャラはいるし、事件自体も変ったし・・・ゲームパートは全部書き直し。
ゲームパート以外はそこそこ書きあがっているんで、これも仕上げたい。
さて、どうしたもんか。
2013
2013.01.01 (Tue) | Category : 日々徒然
2013年、平成25年ですか?
新年かぁ・・・特に新年を迎えたからといってこれといって特になにもないですなぁ。
おせちとか、初詣とか、新年のあいさつとか、そういったものとは昔から無縁なもんで。
特にめでたいってもんでもないですしね。
今年の抱負?
色々考えてることはありますけどねぇ、全然具体性がないというか漠然としたものなんでねぇ。
毎年のように言っている気がするが、小説を一本書きあげる、くらいかなぁ。
仕事納め
2012.12.29 (Sat) | Category : 日々徒然
28日で仕事納めでした。
まあ、午後10時からの仕事で、帰ってきたらもう29日になってましたがな。
まま、とりあえず明日、とういか今日から正月休みということで・・・やらねばならないことやら、やりたいことやら多々あるのでそれらを消化していきますか。
スマホ替えました
2012.12.21 (Fri) | Category : 日々徒然
ARROWS Z ISW13F です。
以前から欲しかった機種をネットで見つけたので思わず購入してしまいました。
安い買い物ではありませんけど、ショップで買うよりは断然安く済むし、IS03の購入代金も今月で終わりなんでね。
しかし動きがぬるぬるだ。
機能もIS03に比べて豊富だから慣れるまでにしばらく掛かりそうだ。
まず今まで入れていたアプリを入れ直したり、アカウントの設定やらが大変だな。
透明骨格標本
2012.12.15 (Sat) | Category : 日々徒然
透明骨格標本が欲しい
結構前から存在は知っていたんですけど、売られてるものって見かけてなかったんですよね。
でも先日販売してるサイトを見つけまして、ちょっと再燃。
それにしてもいかんせん出回ってる数が少ない&小さい奴でも5000円くらいするんですよね。
自作できなくもないだろうけど手間がかかる+薬品、特にホルマリンの入手の難易度が高い。
いや、薬局で手に入れられなくもないみたいだけど、印鑑やら身分証やら必要みたいだし、ってか近場の薬局でもてにはいんの?って話で。
まあホルマリン以外にも値段が張りそうな試薬やら必要ですし、ホルマリンって毒物だから廃棄するにもひと手間だし、ちょっと手を出すのは躊躇われる。
(少量なら廃棄は次亜塩素酸ナトリウムを混ぜればいいっぽいけど)
その手間を考えたら買った方が安いっていう気もする。
(´・ω・`)
それこそそれなりの数を作って売りに出せばそこそこ良い値段で売れそうだが、そういうのを売ってもいいもんか、という話になるし。
なんか微妙よね、そういうところって。
買うにしても家族からキモイっていわれそうだし。( ノ Д` )
とりあえず写真を眺めるだけにしとこうかしら。
風邪引きナウ
2012.12.14 (Fri) | Category : 日々徒然
今度は熱が39度2分まで上がり、一日中起きれませんでしたよ。
まる一日食事もろくにとれず、けっこうやばかったです。
寝ているときに、夢で風邪で寝てる夢を見ちゃうくらいやばかったです。
前回の風邪より酷かったです。
熱が一気に上がる風邪は症状自体は辛くても短いのが良い点ですがね・・・。
にしても病院に行ったらインフルの疑いをかけられ、一時的に個室に隔離されました。
まあ検査で陰性だったんですがね。
D
2012.12.10 (Mon) | Category : 日々徒然
フリーゲームの「D.」をプレイ中。
ストーリーの厨二臭さやイラストの荒さが目立つが、それにしてもなかなかの良作。
甘っちょろい”萌え”と一線を画する、一癖も二癖もある個性的なキャラがいい味を出している。
戦闘システムはツクールのものらしいが、それなりに凝った造り。
ゲームバランスも丁度よく、レベルが上がり過ぎることなく、敵の強さもほどよい。
現状どれくらい進んでいるのかわからないが、クリアまでにはまだ時間はかかりそう。
閑話休題
「ビブリア」ドラマ化の件。
正直もう諦めて無視しようと思っていたのだが、新たな情報がきて、怒りを覚えるを通り越して殺意を覚えるレベルです。
なんだよあのドラマイメージの写真。服装からなにから全然原作に寄せる気ないだろ。
共通点が椅子に座っている事だけって、なんだよ。ターシャ・テューダー座ってた方が似てるだろ。
しかも”弟”ってなんだよ。ハーフってなんだよ。
もう原作レイプどころか原作を殺しにかかってるよ。
もう原作の名前外して別物でやれや。
原作の名前が売れてるからそれに乗っかろうって腹だろうけど、原作読んだ奴がこの内容で納得すると思ってんのか。
ドラマが爆死するだけならいいが、原作まで巻き添え食ったら作者が可哀想すぎる。
本当に酷いわ。
地方行脚
2012.12.02 (Sun) | Category : 日々徒然
ってか起きて外見て驚いた。
降ってるのは知っていたが、あんなに積もるとは。
どか雪ですよ、30センチ近く積もってますよ。
危うく高速が止まるところだった。危ない危ない。
そういや、行く途中の高速で事故って反対車線まで突っ切ってガードレールに乗り上げてる車見ました。
帰りに見たら居なくなってましたけど、あれは自力では無理だろうなぁ。
ってか釧路雪ないなぁ、おい。
帯広過ぎた時点から雪少ないし。
札幌周辺のどか雪が嘘のよう。
でも寒いよ。
トマム周辺で-14℃とかだったからね。
・・・しかし、地方に行きすぎて帯広なんて遠く感じなくなってきた。
帯広まで高速通ってから大分難易度下がったからねぇ。
そういや帰りにやたら自衛隊を見たんだが。
滅多に見ない96式装輪装甲車を8台くらい見たし、軽装甲車も何台か走ってたし、高機動車とか73式トラックなんてトレーラー引っ張ってそれこそ十何台も走ってたし。
高速を釧路方面に向かって走ってたから、そっち方面にある演習場で大規模な訓練でもするのかしらん。
・・・って調べて見たら、別海に日本最大規模の演習場があるのな。
そういや朝高速乗る時にでっかいクレーンみたいな自衛隊の車両見たんだが、今調べて見たらSAM-4の発射車両に似てるな。
でも北海道に配備されてない筈だし、見たのは駐屯地が周辺にないとこなんだよね。
あと似てるのっていったらNBC偵察車なんだよね。
あれはなんだったんだろ。
(´・ω・`)
2012.11.25 (Sun) | Category : 日々徒然
すっかり冬景色です。
もう根雪になるんじゃないかって感じですね。
それでも車道の雪は解けて地面が見えてきてますけど。
しかし溶けた水が夜に凍ってアイスバーンになってて、この時期が一番運転するのが怖いですな。
閑話休題
未だに風邪を引きずっており、先日病院に行ってまいりました。
はー、薬代が高ぇ。
またぜんそく系の強めの薬が出されました。
強い薬だけあって一日飲んだだけでも結構違いますね。
早いうちに病院に行けっていう話ですがね(´・ω・`)
閑話休題
先日も書いた「ビブリア古書堂」のドラマ化。
やはりゴーリキなんちゃらが栞子さん役なんですね・・・(´・ω・`)
マジでやめてほしい。
ゴーリキなんちゃらのことが嫌いというワケでもないし(つーか、どうでもいい)、「ビブリア古書堂」の大ファンというわけでもないけれど、原作を読んだ身としては、この配役に異を唱えずにいられない。
つか、ゴーリキなんちゃらのドラマ化にあたってのコメントで「原作のイメージを覆す(笑)」ってなんだよと。
覆すべきなのは自身の”大和撫子に似合わない”というイメージであるべきであって、原作のイメージを覆してどうすんだ、という話だ。
役作りする気全くないじゃねぇか、と。
役者って普通、自分を役に合わせるもんじゃないの?
「モンスター」でシャーリーズ・セロンが役作りのために激太りして、撮影後元の体型に戻したとき、これぞ役者だなって感じたし、ロバート・デニーロも役ごとに体型を変えるのは有名な話だ。
ゴーリキ何某の発言は、全くもって役者として成長する気がないとしか思えない発言だと私は思うのだが。
っていうか制作サイドにしろ、このゴーリキなんちゃらにしろ、原作に対する敬意が感じられない。
どんな作品であれ、原作つきであるならば、原作に対して然るべき敬意と愛を示すべきだと思うのは私だけだろうか。
然るべき敬意や愛があるならば、ドラマ化という都合上、原作と違ったストーリーや設定になったとしても”原作レイプ”なんてものにはならないと思うのだが。
どうも最近のテレビは制作者側の”驕り”が鼻をついて、面白くない。
1000km走破
2012.11.20 (Tue) | Category : 日々徒然
札幌→大樹→根室(日帰り)
総移動距離1000km。
仕事そのものは大したことなくても疲れますね。(´・ω・`)
閑話休題
ここのアクセスログを久しぶりに見てみたら、相変わらず島根の事件で飛んでくる人多いですね。
それと「泣く少年の絵」関連。
島根と「泣く少年の絵」についてはまとめた記事があるからいいとして、問題は適当に書いた「アイアンマンは作れるか」というのと「廃油ストーブ」関連で飛んでくる方には非常に申し訳ない。
記事自体適当に書いたんで、内容が薄い薄い。
時間がある時にでも書きなおすかなぁ。
閑話休題
「ビブリア古書堂」が月9ドラマ化ですって。
剛力彩芽で。
・・・(´・д・)え?
ないわー。マジないわー。
栞子さん役じゃないと信じたい。
どう考えても栞子さんと真逆だろ。大和撫子、本好き、超絶人見知りの栞子さんですぜ?
せいぜいが妹役だろ?そうなんだろ?
うわー、ないわー。・゚・( ノ Д` )・゚・
マジで勘弁してほしい。これはドラマ化してほしくないレベル。
公
2012.11.17 (Sat) | Category : 日々徒然
しかも風邪引いていたので、ペットショップから連絡を受けてすぐに行けなかったからまた買いそびれるところだった。
どんだけ競争率高いねんΣ( ̄ロ ̄lll)
ケータイ画質なので小さめに・・・。
メスです。
オスを買うつもりでしたが、なんか居たオスがちょっと眼の健康状態が危ぶまれたので。(ただの寝起きだったかもしれんが)
ケージが慣れないのが最初ジージー鳴いてましたね。
何度かハムを飼ったこうとはあるが、こんなに鳴くのは初めて。
まあおいおい慣れていくでしょう。
あ、名前決まってない・・・。
閑話休題
すげーどうでもいい話ですが、仕事用の腕時計が壊れました。
カシオのウェーブセプターを使ってたんですが、バンドが切れました。
明らかに劣化ですね。
確か前使っていたベビーGもベルト切れたな。
安い電波腕時計ないかなぁ。余計な機能は一切いらないんで2000円くらいで。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |