忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.04 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラグーン ボール

2009.10.03 (Sat) Category : 読書・映画感想


 
 ツタヤに行ったけれども何もなかったので「ドラゴンボール」を借りました。
 なんかボロクソに酷評されてた気がするけど、まあ、大金賭けた二次創作の同人作品と考えればなくないかも。
 他の人の評論みてみた。
 ・・・すっげぇ酷評。
 そんだけ原作に思い入れがあんだろうね。ぶっちゃけ原作は全部読んだけど、俺自身がそんなに思い入れがあるわけじゃないからかな。ただ笑えた。まあ、それは失笑かもしれないけど。

 あ、吹き替えで見たのが良かったのかも。
 中途半端な日本語を役者が話すのって耐えられないし。(例:キルビル)

 キャストの役者のレベルは悲惨じゃない。そこらへんのB級よりは断然マシ。

 ハイスクールの冴えない青年が徐々に力に目覚めて・・・という感じはありふれた感じでストーリーをややこしいものにしていなくて良。無理に凝った物にしてワケわかんないものにするよりかはマシ。

 しかし、あそこでチチが出てくるとは思わなかった。
 っていうかチチの存在忘れてた。

 原作ほぼ無視の設定だけど、シーンとかストーリーの節々に原作のオマージュがあって、原作を読んだ人だけがわかる笑いどころがある。
 例えば原因が大猿化した悟空かピッコロかの違いはあれど原作でもじいちゃんは家の倒壊で死んだし、カプセルメカとか、武闘会とか、ピッコロと悟空の戦闘のラストシーンとかいろいろ。
 
 っていうかヤムチャ。完全に非戦闘員。
 流石ヤムチャだな。可哀相過ぎる扱い。

 ヤムチャよりもブルマの方が戦闘的ってどうよ。
 ブルマ撃ちすぎ。何気に銃3丁も持ってるし。

 ・・・亀仙人には触れない方がいいとおもう。

 原作を読んだことがあるから笑えるところがあるけど、原作を読んだ事があるからこそ受け入れられないってのもあんだろうな。
 すげえ矛盾を秘めたエンターテイメント作品。
 ドラゴンボールを原作にせずに、同じ監督、キャスト、スタッフ、資金でオリジナルの物を作ったらそれなりに面白い映画が作れそうだね。
 あまりに「ドラゴンボール」の看板が重すぎたって話。

 まあ、あの世界観を実写でやるのが無理だったのかもね。

 個人的には100円で借りたにしては楽しめた。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ