あるるかんの不定期日記
since 08.5.16
近況とか読書感想とか徒然なるままに
PUSH
2010.08.03 (Tue) | Category : 読書・映画感想
先日見たいと言っていた「PUSH」、見ましたよ。
無駄に前評判のすごい超大作(w)とかよりも面白かったです。
監督に「ラッキーナンバー7」のポール・マクギラン。
主人公のニックに「ファンタスティックフォー」のクリス・エヴァンス。
ヒロインのキラに「紀元前一万年」のカミーラ・ベル。
二人ともどっかで見たことがあると思ったけど、ちょい微妙なやつに出てたのか。
そして二人以上に存在感を出すのはダコタ・ファニング。
彼女の出演作で最後に見たのは2005年の「宇宙戦争」だからかなり久しぶりに見た。
ってか大きくなっちゃってw
作中では13歳の設定だが、実年齢は16歳。・・・うん、まだ13でもいける。
さて、内容をば。
多少ネタばれあり。
簡単に言うなら超能力者たちと、彼らを兵器にしようとする”ディビジョン”との戦い。
ただ”ディビジョン”は片っ端超能力者を捕えようとするのではないようで、そこら辺がちょっと説明不足な感じもある。
というか、そもそもあまり能力とかに関する説明はかなり省かれている。
ストーリーを見て汲み取れって感じで、無駄に説明が続くよりかは、そういったところは逆に好感が持てるかな。
ストーリーの軸になるのはヒロインであるキラと、彼女が持ち出したトランクの奪い合い。
最初は主人公たちとディビジョンだけだったが、中国人の超能力者グループ”ブリーダー”も混ざって三つ巴に。
次々に能力者が出てきて、徒党を組んだり、敵対したりする様は、なかなかにRPGのようで面白い。
そしてストーリーの展開に欠かせないものとしてダコタ演じるキャシーの未来視がある。
視た未来を実現しようとしたり、回避しようとしたり悪戦苦闘し、そして敵側のウォッチャー(未来視能力者)との先読み合戦はなかなかスリリングだ。
主人公ニックの念動力がしょぼかったり、キャシーの未来視が安定しなかったり、超能力も万能ではないのがまたいい。
X-manとか、ジャンパーとか、ハリウッドの超能力ものっていうのは大概能力のごり押だからね。
ただヒロインやカーバーのプッシュはチート。
ちなみにタイトルのPUSHは、人の心を操る能力のこと。
けっこう色々な超能力が出てきて面白いが、サイコキネシス、パイロキネシス、クレアヴォヤンス、テレパスといった実際の名前を使ってないのは残念。
まあ、説明を省いている分、分かりやすい単語を選んだんだろうけど。
未来視の心理戦、全体にちりばめられた伏線や、ストーリーの中核をなしているキャシーの母親の未来視など、なかなかに考えられている。
そしてなによりニックとキャシーの名コンビ(?)の掛け合いが良い。
無駄に前評判のすごい超大作(w)とかよりも面白かったです。
監督に「ラッキーナンバー7」のポール・マクギラン。
主人公のニックに「ファンタスティックフォー」のクリス・エヴァンス。
ヒロインのキラに「紀元前一万年」のカミーラ・ベル。
二人ともどっかで見たことがあると思ったけど、ちょい微妙なやつに出てたのか。
そして二人以上に存在感を出すのはダコタ・ファニング。
彼女の出演作で最後に見たのは2005年の「宇宙戦争」だからかなり久しぶりに見た。
ってか大きくなっちゃってw
作中では13歳の設定だが、実年齢は16歳。・・・うん、まだ13でもいける。
さて、内容をば。
多少ネタばれあり。
簡単に言うなら超能力者たちと、彼らを兵器にしようとする”ディビジョン”との戦い。
ただ”ディビジョン”は片っ端超能力者を捕えようとするのではないようで、そこら辺がちょっと説明不足な感じもある。
というか、そもそもあまり能力とかに関する説明はかなり省かれている。
ストーリーを見て汲み取れって感じで、無駄に説明が続くよりかは、そういったところは逆に好感が持てるかな。
ストーリーの軸になるのはヒロインであるキラと、彼女が持ち出したトランクの奪い合い。
最初は主人公たちとディビジョンだけだったが、中国人の超能力者グループ”ブリーダー”も混ざって三つ巴に。
次々に能力者が出てきて、徒党を組んだり、敵対したりする様は、なかなかにRPGのようで面白い。
そしてストーリーの展開に欠かせないものとしてダコタ演じるキャシーの未来視がある。
視た未来を実現しようとしたり、回避しようとしたり悪戦苦闘し、そして敵側のウォッチャー(未来視能力者)との先読み合戦はなかなかスリリングだ。
主人公ニックの念動力がしょぼかったり、キャシーの未来視が安定しなかったり、超能力も万能ではないのがまたいい。
X-manとか、ジャンパーとか、ハリウッドの超能力ものっていうのは大概能力のごり押だからね。
ただヒロインやカーバーのプッシュはチート。
ちなみにタイトルのPUSHは、人の心を操る能力のこと。
けっこう色々な超能力が出てきて面白いが、サイコキネシス、パイロキネシス、クレアヴォヤンス、テレパスといった実際の名前を使ってないのは残念。
まあ、説明を省いている分、分かりやすい単語を選んだんだろうけど。
未来視の心理戦、全体にちりばめられた伏線や、ストーリーの中核をなしているキャシーの母親の未来視など、なかなかに考えられている。
そしてなによりニックとキャシーの名コンビ(?)の掛け合いが良い。
PR
この記事へのトラックバック
:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
カテゴリー
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
この記事にコメントする