あるるかんの不定期日記
俺屍
2010.03.14 (Sun) | Category : ゲームプレイ日記
現在、PSPのアーカイブスで600円でダウンロードした「俺の屍を越えていけ」をプレイ中。
・・・色ものゲーだけど、面白い。
まず趣旨が変わっている。
簡単にいえば朱天童子を倒せばいいのだが、キャラは2年で死んでしまう。
だから子孫を残し続けなくてはいけない。
そして子孫には遺伝情報が伝わり、着実に強くないっていく。
一度ダンジョンへ行けば一月が経過する。
子供作っても一月が経過する。
正直2年という寿命はあっという間。
ってか今のところ2年生きたやついない。
そんなセミのように死んでいくやつらに感情移入できるか、という話だが、案外愛着がわく。
交配相手を選び、生まれてきて名前を付け、少しづつ成長していき強くなり、交配して子供を産み、そして死んでいく様を見ていると、何とも言えない感慨がわく。
しかも各所で進められているように初代当主に自分の本名を使ったから尚更。
その上、私の本名が少々古風だから無駄に世界観に合ってるし。
←家系図
現在5代目当主、博全が1歳3カ月です。
今生きているのは博全、平、斑鳩、和、円、枢、神楽の7人。
増築して10人までに増やせるようになったはいいものの、子供を増やす暇が意外とない。
焔が当主のころ、6人が限度で水面は子孫を残せなかったというのに。
一番かわいそうな子、水面。
最期まで前線で戦い抜いた偉丈婦です。
この中で一番強かったのは4代目当主、冴。
最期のステータスが半端なかった。
なにせ4カ月で当主になり、1歳数カ月まで前線で戦っていた人ですから。
術(魔法みたいなもの)に一番秀でていたのは凪かな。
でもその子ども、慧は大したことなかった。
今一番の期待株は和。
この家系で初めて奥義を習得したし、ステータスもかなりいい。
この子の子孫には期待できそう。
冴の子供の割には初期ステータスがちょっと残念だった斑鳩だが、伸びが良くてそれなりに使えそうになってきた。
生まれたばかりで実践未経験の枢と神楽がどこまで伸びるかが楽しみ。
この記事へのトラックバック
:03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この記事にコメントする