忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.04.04 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PDAでGPS

2010.07.24 (Sat) Category : 日々徒然

 先日、PDA ipaq 112を買ったことを書きました。
 
 そして今回はカーナビ化するためにGPSモジュールと、地図ソフトを導入することに。

 まず最初に8GBのSDカードの購入。
 1GBのマイクロSD持ってるけど地図を入れるだけでいっぱいになりそうなので新たに購入しましたよ。

 そしてPDA工房にてHAICOM HI-408BTを購入
 

 ipaq112に対応しているか微妙だったんですが、大丈夫でした。
 
 次にマップルのモバイル版、Pocket Mapple Digital 11 をダウンロード購入。
 あちこち調べた結果一番安いのはここみたいで、基本ソフト1260円、北海道地図データ945円でした。

 んで、導入・・・が、ちょっと厄介でした。

 まずGPSレシーバーの認証がいまいちわからない。
 ってか説明書の内容が少なくて不親切。
 勘でやるしかねぇ。

 まずGPSレシーバーの青歯認証は問題ない。
 ipaqwirelessという専用の通信接続の設定からやればさほど問題ない。

 問題はGPSレシーバーとして機能させる設定。
 スタート→設定→システム→外付けGPSといき、
 GPSプログラムポートを、GPD6
 GPSハードウェアポートを、COM6
 ポートレートを、115200と設定。

 ここらへんはここを見た。

 上記のサイトと私が異なるのはPocket Mapple を使用するということ。

 Pocket Mapple の起動→操作
 機種をWGS-84タイプ
 接続ポートをCOM6、に設定。
 
 これでなんとかなった。
 ・・・正直、説明少な過ぎ。

 設定を一回やってしまえば、GPSレシーバの電源を入れ、Pocket Mapple を起動し、GPS測位のボタンを押してやればすぐに現在地を表示してくれる。
 思いのほかサクサク動いてくれ、ものになってくれそう。
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ