あるるかんの不定期日記
P3Pプレイ日記 その1
2009.11.03 (Tue) | Category : ゲームプレイ日記
本当に軽快に動いてくれて楽しいっす。
不満があるとすれば、P4と同じく主人公の武器が固定になっている点。
でもまあ、個人的に好きな長モノ(薙刀)なんで良かったですけど。
あと、やけに疲労になりやすい。タルタロス行ったら必ずなのか?
現在5月の満月前、Lv11、タルタロス16階到達済み。テオドアの依頼も期間限定のはほぼ完了。
あと、結構簡単にコスチェンのコスチュームが手に入った。
一番最初に手に入ったのが”男気の甚平”・・・そのあともう2着手に入れた。・・・今の段階で切れるのテレッテしかいねぇーし。
あとハム子のアンゴラニット。ハム子の冬の私服ですな。
・・・今気付いた。「テレッテ」が無くなってる。
メンバーがLvうpしたときの声がない!?聞き逃してる、わけじゃないよな?
コミュは古本屋、運動部、テレッテ、特別課外活動部・・・かな。
ゆかりっちは機会を逃した。あと生徒会にもいってないし、小学生(名前忘れた)もまだ。
しかしアルバイトはいいね。
金は手に入るし、魅力とか学力とか上げれるし。
序盤は金がないから重宝しそう。
絶体絶命都市3
2009.10.04 (Sun) | Category : ゲームプレイ日記
ちなみに今日一日でクリア。
んで、感想。
前2作のほうが面白かった。
これはなんか自由度が低い。
異様にコスチュームは多いんだけど、コスチュームに意味はないみたいだし。
前2作では防寒とか意味あったんだけどね。
それにアイテムをどう使うかっていう謎解きみたいなところが面白かったのに、3では全然アイテムを使わない。食料一度も使ってないよ?救急箱を使ったくらい。だって滅茶苦茶いっぱいセーブポイントあるんだもの。必要ないよ。
しかもリュックに詰め放題。
あれもいる、これもいるって中で限られた数しか入らないリュックに色々詰め込んでっていうのが面白かったのに。
あと、難易度も低め。
大概一発で通れる。厄介だったのは火災旋風のところで、消火器を見つけれなくて死にまくったけど。
あとは1回くらい死ぬくらい。
一区切りも短いし。まあこれはポータブルだから仕方ないか。
謎解きも簡単。
知恵を働かせて、どこをどうやって行くか、とか考えなくても楽に進めれる。
ちょっと分からなくて攻略wiki見たのはスーパーの鍵のところ。
これまで人に訊くっていうのはなかったからね、その発想はなかった。
HPとストレスゲージ、あれもなんだかやり辛い。いっぺんに動くからね。
前作は体力ゲージの他に、1作目では乾きゲージ、2作目では寒さゲージがあったけど、直接連動していたわけではないから、個別に気を配るって感じだったけど、3作目は二つとも同じようなもんだからあんま気にしない。っていうかすぐに休憩所にいくし。死ぬときは一発死だし。
あとヒロインの友好度も簡単に上がりすぎる気も。
前作ではこまめに体力面を気遣ったり、傘貸したりしてたけど、今回全く配慮しなくても二人のヒロインの友好度高位ですから。っていうか水とかあげれたのか?
UMDの容量ってのもあるかもしれないけど、はっきり言ってシステムは微妙。
あと、ストーリーも・・・ってことか。
ラストシーン、長すぎだぜ?
東尋坊でもそんなに長々やってねぇよ。
なんかいきなり真犯人現れるし。告白するし。
前2作もストーリーが良いってわけじゃないけど、今回は特に短絡的。伏線をぜんぜん張ってない。
思ったんだが、ラストは前作ともヘリポートだな。まあ、浸水してくるという都合上しかたないか。
そして前作からのキャラ、本多さんと比嘉さん。
2作目からの再登場、本多さん。
今作でも空気読めなさは天下一品。
そして全作皆勤賞の比嘉さん。
っていうか比嘉さん、いい加減学習しろよこの疫病神。あんた行く島全部沈んでんだよ。毎度毎度、足を挟まれやがって。サラダ油使うぞこのヤロウ。
一作目では正ヒロイン押しのけて人気の準ヒロインだったのに、今じゃ疫病神扱い。かわいそうに。
思うに大災害に見舞われた大都市からの脱出っていうネタのバリエーションにもう無理があるのでは?
大地震、水害、浸水、陥没もうネタ切れ感あるよね。
いっそのこと「クローバーフィールド」みたいに、モンスターに襲われた都市からの脱出でもいいんじゃないかと。
あ、そうなると世界観が違うから比嘉さんの出番はなくなるな。
しかし、2週目やる気あんまないなぁ。
ああ、でも女主人公でやってみる必要もあるのか・・・。
モンハン その13
2009.09.05 (Sat) | Category : ゲームプレイ日記
プレイ時間から分かるように大して進めてません。
ちょっとした時間にアメザリ20匹をやるくらい。
爆弾魔アイルーに何度も吹き飛ばされてイラッとします。
この前ランポスシリーズ装備を作ったんで、Lv5まで強化してゲリョス亜種を倒しに行きました。
ランポスシリーズは気絶無効なので、ゲリョスの閃光攻撃対策に最適。
斬破刀を装備してイザ出陣。
おお、こいつはいいぜぃ。
ゲリョスの攻撃なんか屁でもねぇ。ってか下に潜ってたら全然喰らわないし。
ちょっとの攻撃なんか怖くねぇ、と調子こいてザクザク斬ってたら、死んだフリからの起き上がり攻撃で一乙・・・。
調子こきすぎた。
それからすぐに戻ってザクザク斬って、また死んだフリをしたので、今度は離れたところで様子見。
すぐに倒せました。
それでも気絶無効はゲリョス相手には便利。
調子こかなければ五分くらいで倒せるんじゃなかろうか。
ゲリョス装備でも作ろうと思ったんだが、ゲリョスD装備と微妙にスペックが違う事に気づく。
ううむ、微妙にゲリョスDのほうが防御力が低い。
モンハン その12
2009.09.01 (Tue) | Category : ゲームプレイ日記
ガノトトス倒しました。
youtubeでガノトトスの動きを勉強してから挑んだんですが、なかなか思うようにはいかないですね。
ボウガンで挑み、水から出した後に斜め前方中距離から撃ち込むという戦法でやったんですけど、ロードのタイミングや回避のタイミングを間違えると、あの鉄砲水を食らってしまう。
実践的にボウガンを使うのは初めて(いままでは高台からのハメ攻撃しかしてなかった)だったので、いやはや勉強になりましたよ。
まあ、当分戦いたくないですけどね。
ガノトトス自体の攻撃パターンは単調で戦いやすいっちゃあ戦いやすいのかもしれないです。
ただ水の中に逃げ込まれると、ガンナータイプじゃないときついかも。
ガンナーだと、安全な距離を保ちつつ攻撃できるし、ガノトトス自体は陸上での動きが鈍いから安全な間合いを保ちやすいからいいんだけど。ロードやら回避やらが厄介。スコープを使わなければまともに当てれないし。
むしゃくしゃしていたので森丘のイャンクックをガンナー装備で瞬殺してきました。(たぶん3分も掛かってないと思う)
モンハン その11
2009.08.28 (Fri) | Category : ゲームプレイ日記
ザザミ装備作ったー。
あの後、ダイミョウザザミを3匹狩って、作りましたよ。
爪がなかなか集まらないのなー。
部位破壊すれば爪は100%手に入るんだけど、倒すので精一杯。
ザザミ装備格好良いね。
んで、
ドドブランゴを倒しました。
作ったばっかりのザザミ装備じゃなくて、氷耐性の比較的高いフルフル装備(未完成)で。
いやー、太刀に慣れていたら片手剣の攻撃力の手ごたえの無い事・・・。
フットワークは軽くても、手数が多くて時間が掛かります。
それでもこれまでのボスモンスターに比べれば弱い感じ。
流石にブランゴだけあって動きは速いし、ぶちかましが強くて一気に体力削られたりするけど、モンスターの体力自体が少ないせいか、わりと簡単。
集会所のほうのドドブランゴも倒したんですけど、クック装備+斬破刀でやったほうが時間が短く感じましたね。
ドドブランゴを倒した事で、ポッケ牧場のほうの施設追加が解禁に。
ポッケポイントが溜まりにたまって16000近くあったんで、一気に追加しましたさ。
何が嬉しいって、はちみつでしょ。
わざわざ素材集めに行かなくて済む・・・。
んで、ブランゴ装備を作り始めたんですけど、髭が足りなくて頭装備が作れませんでした。
・・・またドドブランゴと戦うのしんどいなぁ。
フルフル装備も、アルビノの中落ちが手に入らなくて頭装備が作れてないしな・・・。
クック装備も耳がネックだったし、ザザミ装備も・・・。
頭装備ってなかなか作りづらいのばっかだな。
モンハン その10
2009.08.27 (Thu) | Category : ゲームプレイ日記
ダイミョウザザミ、討伐しました。
いやー、1乙もせずに意外とあっさり倒せましたね。
ただクック装備を限界までLvうpして、
攻撃珠2こと体力珠2こつけて攻撃(中)Upと体力+30のスキルをつけて、
アイルーキッチンで3匹の魚介+魚介を食べて攻撃力をうpして、
尚且つ鬼人薬と硬化薬をつかましたけどね。
攻撃力648の斬破刀の攻撃力が、鬼人薬を使う前で710に。
・・・ここまでやるとここまでになるのか。恐るべし。
一匹ダイミョウザザミを倒しただけで、ザザミ装備の頭装備以外が揃いました。
クックとは大違い。
ダイミョウザザミを倒した事でドドブランゴ討伐の緊急クエが出ました。
おお、これで村クエLv4の扉が開かれたか。
ちなみにガノトトスは後回し。だってなんか強そうなんだもの。
そしてP3Pのお話。
ピクシブを見てたら女主人公の愛称がもう決まってるみたいですね。
なんか”ハム子”らしい。
なんでかは理由知らないけど、たぶん主人公子=公子=ハム子・・・ってことじゃないかな?
自分がつけるとしたら、女のユニバースだから「えみり」とか・・・?
(ミス・ユニバースの日本代表が宮坂絵美里とかいう名前だから)
まあ、そもそもキタローをユニバースと呼ぶのが浸透してないから微妙だけど。
まあ、最初から主人公は名前ないからいいけど、エリザベスはどうなんだろ。
性別転換するんだから、エリザベスのままじゃあちょっとね・・・。
エセルバード、エルバード、エドワード、エリックとか、そんな感じになるのか・・・?
それとも全く違う名前に?
エリザベスといえばイングランドの女王クイーン・エリザベス。すなわち王家の代名詞。
だからそれに対する男の王家の名前とか・・・。
と調べてみたら、現イギリス女王エリザベス2世の妹の名前ってマーガレットなんだ。
この符合は意味ありげだけど、姉と妹が逆。
そしてエリザベス2世って王位継承3位で、1位は叔父のエドワードだったんだって。
前女王エリザベスの長男にエドワードと名付けるあたりから、エリザベスとエドワードになんらかのニュアンスの近さがあるのかもしれん。
ってことで、エリザベスの男性バージョンの名前はエドワードと予想。
はい、無駄な事に長文すんません。
モンハン その・・・なんぼだ?
2009.08.24 (Mon) | Category : ゲームプレイ日記
サイト内の情報はあらかた知ってるのばっかだったんで、目新しいのはなかったんですけどね。
ただ製作者のブログでデバッグチェックのプレイ動画を見たんですけど、昼間のキャラ移動が簡素化されていて、ドットを十字キーで動かしてキャラにあわせて会話したりしてましたね。
まあそこらへんはポータブルとしての錯誤ってやつでしょうか。
ああ、でもダンジョン内での移動は普通にキャラを動かしていた気が。
そういや女主人公のときのオルフェウスも女っぽくなってましたね。
うわぁーやりてぇーなどと思いつつ、モンハンやってました。
現在クックさんを屠りまくってます。
村長クエ3の森丘でのクック狩り。
2のエリアでしばらく待ってるとクックさんがやってくることを発見したので、雪山でのフルフル狩りよろしくシューターで待ち伏せハメ殺しを決め込んでます。
数分もすればクックさんが飛んでくるので、それまでランゴスタを殺しつつ待ち、クックさんが来たら一番上の段からLv2通常弾の連射。ちょうど首の辺りを狙えるので五分以内に倒せます。
ただ問題は部分破壊(耳)ができないこと。そのため素材(耳)が集まらない!
なので一段下で狙い打つ事に。
そうしたらクックさんの顔が目の前にくるので撃ちまくると、いとも簡単に部分破壊完了。
ただそうなるとクックさんはすぐに逃げちゃうので困ります。
エリア5へ行って段差の上から狙い打てばすぐに殺せますがちょい面倒。
一度捕獲を試みてエリア5に落とし穴を仕掛け、見事クックさんを落として、捕獲弾を撃ったはいいものの、なぜか捕獲できず。
5発は撃ったのに、なぜ?
おかげでいまだに捕獲をしたことがありません。
一度、エリア2で普段どおり段差の上でクックさんを待っていた所、いきなり段差の上にまでクックさんが!!
こっちくんな。
あと、落し物を一度しか拾った事がないんですけど、毎度落とすわけじゃないのか?
クック装備が揃ったので、今度マカライト鉱石集め。
一番集めれるのは密林なんですけど多いときは7つ、少ないときは1個も集めれない事もしばしば。
その代わりに砥石の数が異常。(ちなみに現在砥石は136個)
村長クエLv3も残すところあと2つ。
ガノトトスとダイミョウザザミ。
ぶっちゃけ勝てる気しねぇ。
特にザザミ。・・・俺ってハンマー苦手なんだよね。
モンハン その8
2009.08.13 (Thu) | Category : ゲームプレイ日記
村長クエのゲリョス討伐終わりました。
火炎属性の片手剣を片手に、単騎突入。
クエを始めてから砥石を持ってくることを忘れたことに気付いた。
戦って思ったこと。
ゲリョス、名前からしてウザイが、戦い方もウザイ。
なんだ、あの閃光。3連ちゃんでかけてくるとか。しかも初っ端を喰らったら回復する暇もなくかけてくるし。
しかも腹の下に潜ってくるから予兆が分からずガードできないし。
最初はあんましダメージを受けずに戦っていたのだが、弱ってきて閃光を連発するようになってからは戦い辛くなった。
そういや死んだフリをしてるときって剥ぎ取りできるんだっけ。忘れてた。
砥石を忘れたせいで、使えるのは支給品の2このみ。
こんがり肉も忘れたので、支給品の携帯食料のみ。
正直言って、きつかった。
まあ、閃光の準備不足を除いて、けっこう戦いやすい相手かも。
モンハン その7
2009.08.05 (Wed) | Category : ゲームプレイ日記
ババコンガ2戦目。
集会所クエで再びババコンガと対戦しますた。
最近の基本はコレ。
武器:ドスバイトダガー
護りのピアス、コンガメイル、コンガアーム、ブランゴフォールド、コンガグリーブ。
いっさい鎧玉は使ってません。
腰装備だけブランゴなのは、ババコンガの素材が足りなかったから。
一応罠を持っていくも、結局使わず。
アイルーキッチンで攻撃力、体力上げをし、鬼人薬と硬化薬でステータスを上げておいたくらい。
基本は二、三度△で斬り、すぐに回避して間合いを保つ。
突進も直線的なので、回避して動き回っていればまず当たることがない。それからジャンプ斬りで間合いを詰めて攻撃を数度して回避。これの繰り返しで、ほぼダメージを受けませんでした。
ただ横に立っていたときに攻撃範囲の広いパンチを喰らったり、外野の雑魚がちょっかいかけてくる所為でババコンガの攻撃をかわしきれない、とかでノーダメージは無理。
ある程度ダメージが溜まったら、エリアの外に出て回復、砥石で切れ味を回復、の繰り返し。
一番厄介なのが、ファンゴの突進と、オトモアイルーの爆撃の巻き添えを食うこと。
20分ぐらいで倒せました。
これでコンガシリーズが揃う・・・と思ってたら、剥ぎ取りが”獣骨””とがった爪”・・・おい。
そんなもん、ブランゴからでも剥ぎ取れるわ!
お陰様で未だにコンガシリーズは揃っておりません。
基本的に片手剣がメイン。ってかダントツですな。
やっぱ使い勝手が一番いいし、攻撃力もそこそこ。
その次に太刀を使ってるけど、序盤に使ってた双剣と大して違わないとは意外。
抜刀しながらの移動が比較的早いのと、リーチの長さと攻撃力の高さが魅力。
ただ大きく振りかぶった後の隙が大きいのがネック。
そこは腕でカバーするしかないんだろうな。
ガンナー系では弓を使ってると思ったんだけどな。
あ、狩猟笛を一度も使ってないや。
モンハン その6
2009.08.03 (Mon) | Category : ゲームプレイ日記
現在プレイ時間44時間。
フルフル討伐のための装備を整えるため素材&お金集め中でしたが、お金集めを兼ねて黄金魚収集クエをやってみることに。
ネットで見た攻略ではめちゃくちゃムズイらしい。
きっと黄金魚とやらがなかなか出てこないんだろうな・・・と思いつつ、黄金ダンゴを用意していざ砂漠へ。
・・・・・・結果から言いますと、5分も掛からなかったです。 あるぇ?
様子見で釣りバッタをえさにして釣りを開始したら、いともあっさり黄金魚一匹ゲット。
水面を覗けばもう一匹の黄金魚。さっそく黄金ダンゴを使ってみる。
簡単にゲット。クエ終了。
ま、まあ、いつもこうもすんなりいくもんじゃないんだろうね。
とまあ素材集めをしていたわけですが、ゲネポスの皮が集まらなく、仕方ないので装備はそのままに、ボーンシューターを改造して持っていくことに。
ありったけの弾薬を持っていざ、フルフル。
残り15分ほどのところで二度目の逃走を図ったフルフル。
もう体力は残り少ないとみて、フルフルを追って洞窟の中へ。
3のエリアへ降りてみると、・・・こいつ寝てやがった。
ってことはもしかして体力回復してた?あそこで待ってたのって無駄?
ええい、この野郎ということで顔面に陣取りLv1通常弾連射。(すでに他の弾を撃ちつくしていた)なぜかフルフルの攻撃があたらない場所に陣取れたので、アイルーをおとりにしつつ、ただひたすらに撃ちまくる。
そして残り10分の警告。
前回と同じパターンか?と思いつつも、いくらかの手ごたえを感じている。
そして、次の瞬間、討伐成功の文字が。
やった・・・俺は燃え尽きたぜ。
なんとか村長クエLv2をクリアですよ。
モンハン その5
2009.07.31 (Fri) | Category : ゲームプレイ日記
ドスガレオスは結構自分から出てきてくれたので、タル爆弾は不使用。
斬撃のみで倒しました。
ガレオスのキモ集めは、ドスゲネポスが邪魔。
狭い砂漠のところでガレオスを狩ってたら、ちょっかいかけてくるし。
何気に攻撃力が高いから余計に厄介。
でもアイルーがドスゲネポスを相手に爆弾を使ったおかげでガレオスが出てきてくれたけど。
なぜかエリアの一番はしにガレオスが飛び出てきて狩り易かった。
・・・しかしキモはなかなか出ないな。
そしてフルフル討伐クエが出現。
ガンナー装備を整えようとゲネポス狩っても、なかなかゲネポスの皮が出ないし。
とりあえず試しにチャレンジしてみようと、攻略サイトにあったとおり雪山の1のエリアで待つことに。
確かに高台から攻撃すればノーダメージで攻撃できるんですけど、全然倒れない。
ビン類は全部もてるだけ持っていったんですけど、全然足りない。
頭を狙いたくても、高台からじゃフルフルが隠れて全然狙えない。
五分切ったあたりでエリアから3度目の逃走を図ったので、追いかけて洞窟へ。
ここでも高台から狙えるけど、全然フルフル見えないし。
仕方ないので一段下へ降りてみた。・・・・うお、フルフル近ぇ!
顔がドまん前、でもなんとか電撃は喰らわない。
ガシガシ弓を射るけど利いてんのか、これ?
とかやってたら体当たりを食らった。がっつり体力が減ったし。
それでも気にしないで攻撃してたらまた攻撃喰らって、体力ゼロ。・・・その瞬間タイムアップ。
くそう。はじめてのタイムアップだ。
次回への課題。
ビン類の製造。・・・もてるだけ持っていって、向こうでも合成できるように素材を持っていく。
武器の強化。
爆弾や罠の設置。・・・全然罠は使わなかったから。
ステータス向上。・・・強化薬の使用。アイルーキッチンの活用。
とりあえず強襲ビンを全部使っちゃったから作んなきゃな。
モンハン その4
2009.07.28 (Tue) | Category : ゲームプレイ日記
やっぱポータブルゲーム機だから、ちょいちょいとした時間にやってしまいます。
ちなみに現在ババコンガ討伐をどうにか完了。
もー嫌だ、あいつ。できれば当分戦いたくない。
ブルファンゴも壁際に追い込んでハメられて、なかなかイラッとさせられるけど、こいつは別の意味でイラッとする。
屁をこくわ、ウ○コを投げてくるわ、腹を膨らまれるわ、ジャンプして押しつぶそうとするわ・・・戦い方がウザイ。
ちまちまエリアから逃げて回復しつつ戦闘して20分ぐらいかけて討伐。
なんどもババコンガはエリアから逃げるか探し回りまくった。・・・ペイント玉を使えって話ですけど。
しかもファンゴのいるエリアに逃げやがって・・・ババコンガと戦ってるとアイツ突っ込んでくるから嫌だ。
ババコンガの攻撃を喰らったダメージよりも、ファンゴの突進喰らったダメージのほうが絶対多い。
回復アイテム使い切って、罠も使い切って、どうにか辛勝。
今までで一番疲れた。
しかしババコンガなんてまだまだ序の口だよな・・・G級なんて・・・先は長いな。
モンハン その3
2009.07.24 (Fri) | Category : ゲームプレイ日記
でかい猿に挑んで無理と判断し、リセットしたチキンです。
でかい猪に閃光玉は効かないと気付きました。
現在はバトルシリーズの装備で、メインに大剣を使ってます。
ボタンによる振りを変化させることができ、ちょっと大剣の面白さに気付きました。
抜刀の遅さと大きな振りによる隙の多さが問題ですが、雑魚相手なら十分。
動きの素早い猿は相手にしづらいですけど、まあ、なんとか。
モンハンの面白味は各種武器にそれぞれの面白味があるところじゃないかな。
双剣なら、素早い攻撃をガスガスいれる爽快感。
片手剣なら、無難でバランスの取れた攻守。
大剣は、溜めの大きな振りをガツンといれる気持ちよさ。
ガンランスの突き攻撃と銃撃の使い分けとか、ハンマーの溜め攻撃とか、ランスの防御のしどころとか。
キャラのLv上げではなくて、自分のLvが上がってく感じ。
個人的にはアクションは苦手だけど、装備をそろえて、モンスターの行動パターンを読んで、アイテムを駆使して戦うのが面白い。
RPGはLvさえ上げちゃえばいいからね。
PS:
いまさらですけど、PSPについて。
ちなみに携帯ゲーム機はゲームボーイカラーポケット以来・・・でもないか、親にDSを買ってあげて、ちょっとやったりしたから。でもやっぱゲームボーイカラー世代。
私がゲームボーイしか持ってないときにワンダースワンとか、アドバンスの画質が綺麗になっていてすげーとか思ったけど、PSPは非じゃない。
なにこれ?この画質。
DSも確かに画質が良いけど、ゲームボーイ臭さが残ってるよね。
なんこPSPってゲーム機じゃないみたい。流石はソニー。
最初動かしたとき、意外なほど駆動音がして驚き。
ディスクがカシャカシャいってるのがちょっと気になった。
でもプレイしていくうちに気にならなくなるね。
PSPのソフト、UMDだっけ?あれを入れるときに戸惑った。
え?どうやっていれんの?みたいな。
MDみたいにスライドさせていれるみたいなものじゃなくて、テキトーに入って蓋が閉まる感じだから、え?これでいいの?と。
それとUMDのあの蓋、すごくシンプル。っていうか、ロックされてんの?これ?
プレイ中に開かないかすごく心配。
あと、アナログスティック。
ポータブルゲーム機にアナログスティックか!?とカルチャーショックを受けたが、プレイしていてちょっとひとつ。
位置が下過ぎで、持ちづらい。
特にモンハンはアナログスティックメインだから、ちょっと不便。
まあ、十字キーとの兼ね合いもあるから仕方ないんだろうケド。
しかし、ピアノブラックは手垢(?)が目立つ。
それに右側のボタン側はどうしても□を押すときに画面にも触っちゃうんだよね。
画面もおっきいから、保護フィルムかなんか欲しいな。
モンハン その2
2009.07.24 (Fri) | Category : ゲームプレイ日記
装備をシリーズで揃えるとスキルが発動するみたいですけど、素材が揃っていなかったりして、なんだかんだバラバラになりがち。
とりあえず作るだけ作って鎧玉での強化は後回し、という感じになりそう。
村長クエストがLv2にま上がりました。
おかげでキッチンアイルーが増えました。うちのキッチンアイルーはミィとココロです。
オトモアイルーはラッシュとモンメ。今のところラッシュしかクエストに連れて行ってません。
ちなみにオトモスキルはまだ。
そういやキャラの名前を書くの忘れてた。
うちの娘はZoe(ゾーイ)です。
別にモデルとかいません。意味も特にないです。
ただぱっと思いついたのと、自分のハンドルを入れるのが面倒だったから。
(Zoeなら3文字だし)
話は変わるが、モンハンって牧場物語に似てるな。
マップを巡って材料集めて金稼ぎしたり何かつくったり。
違いは狩猟民族か農耕民族かというだけで。
モンハン素人狩猟日記
2009.07.22 (Wed) | Category : ゲームプレイ日記
ってかまずキャラ決めからなんすね。
顔パーツやら髪型やらを決めて・・・という感じ。
本当は「ばいばい、アース」の主人公ベルみたいにしよっかなーなんて思ってたんですけど、それっぽいのがないので断念。
第一、体がごついから・・・あんまし”ベル”って感じじゃない。
なのでテキトーに組んでみました。
とりあえず性別は女で、
FACE 17 個人的に鋭い顔つきが好きみたい。
HAIR 05 なんかカツラみたいな髪型が多い・・・。
COLOR R255 G163 B149 ストロベリーブロンドを目指した、というか灰色すぎか。
VOICE 02 ハスキーだけど女らしい声を狙って。
ってかあとからインナーと髪型と色はかえれるみたいだから、そんなに悩まなくてもよかったかな。
しかし、声の違いが微妙。特に1~5あたり。
後半はなんか可愛い系の声があって、聞き分けやすいけど、それ以外は違いが分かりづらっ。
しかも体ゴツイのに可愛い声って・・・。
現在のところ村長クエストの1が全て終わったところ。
といっても素材獲りに何度も足を運んでるけど。
ちなみに緊急クエストはまだ。武器揃ってないし。
いまんとこは双剣メイン。
攻撃力は低いけど、連続攻撃で隙は少ないし。
大剣は攻撃力が高いぶん、振りが大きくて隙が多いんで使いこなせてないんですよぅ。
でも大分操作になれて、アイテムとか素材剥ぎがスムーズになりました。
PS
こんがりお肉が上手に焼けるようになりました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |