忍者ブログ

あるるかんの不定期日記

since 08.5.16 近況とか読書感想とか徒然なるままに

[PR]

2025.07.27 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トラックボールマウスのお話

2010.06.12 (Sat) Category : 日々徒然

 マウスを購入しました。
 今まで使っていたのがPCに付いてきたDELLの安物で、クリックの音がどうも大きく、スクロールホイールの音もカチカチと大きくうるさかったし、ちょっと大ぶりで、有線だったのでちょっと使い勝手が悪かったのです。

 ・・・なんかすげぇDELLのマウスを悪く言ってるな。
 
 んで、買ったのがこれ↓


 
 ちょっと変わったのがいいなと。
 
 前々からトラックボールマウスには興味があったので、この際だということで購入しますた。

 他にも種類はあったんですが、外せないポイントがいくつか。
 ・スクロール機能
 ・戻るボタン
 これだけは外せない。

 スクロールホイールが付いているのもあったんですが、多機能ボタンがなかったうえに、あまりレビューが良くなかったのでボツ。
 購入したのにはスクロールホイールは付いていないんですが、フリーソフト” Whell Ball ”なるものを使えば、右クリックを押しながらボールを動かすことでスクロールが出来るようになるのでいいかなと。
 確かに左クリック+移動で”ドラッグ”はあっても、右クリック+移動ってないですもんね。
 
 強いて言うならこの” Whell Ball ”っていうソフト、パソコンを起動してからわざわざソフトを起動してやらんといかんのはアレだな。

 ちなみにこのマウスには多機能ボタンが二つ付いているんですが、右側の多機能ボタンは使いませんね。
 ってか使えない。
 滅茶苦茶押しづらいよ、これ。
 ・・・今気づいたが、今まで使っていたDELLのマウスにも右側に多機能ボタンが付いてた。
 
 結論、多機能ボタンはひとつで十分。


 ちょいと慣れが必要かもしれないけど、面白いです、これ。
PR

平凡な休日の過ごし方

2010.06.11 (Fri) Category : 日々徒然

 今日は銀行行ったり、部屋の片づけをしたり雑用を色々こなしてました。

 あとはバナナが痛みかけていたので、バナナパウンドケーキを焼いたり。

 それとバドミントンのガットの張り替え。

 バドミントンのラケットそのものはセットで980円の安ものなんですが、捨てるのももったいない気がして、ガットの張り替えを出来ないかネットで調べてみることに。

 本格的にやるならば専用の機械(5,6万円する代物)を使わないと行けないみたいだけど、手張りも出来る模様。
 まあ、プロでも試合とかの最中に切れたらその場で直さなきゃいけないだろうからね、機械を使わなくても張れるんだろうけど。

 ただガットの値段が1000円前後。安くても750円くらい。

 ・・・試しにやるにはちょいと高い気が。

 なんだかテグスじゃ駄目なんだろうかなどとも考えもしたけど、かなりの力で張らないといけないみたいだからテグスでは伸びてしまうだろうと断念。

 まあガットの実勢価格を見て検討しよう、ということで近場のスポーツ用品店へ。

 ・・・あれだな。スポーツ用品店ってほとんどウェアばっかりだな。

 ガットもあったが、安くても750円程度。
 そして専用の機械があって、525円を払えば張ってくれるみたい。
 ・・・ってラケット本体の値段は500円してねぇーんだよ!ガットの張り替えに1300円も払えるか!

 というわけで、二軒目へ。
 ここで700円のガットを発見。
 しばし考えた挙句、購入。

 あれだね。文庫本一冊と考えれば安いもの・・・かな。
 文庫本を買うのは躊躇わないのだがね。

 そしてこのサイトを参考にガット張りに挑戦。

 千枚通しを用意するのもメンドイので、竹串で代用。
 案外どうにかなりました。

 結果・・・・・・・結構うまくいくもんだね。

 縦糸を張ったときはちょっと緩めだったんだけれども、横糸を張ったら結構ピンとなった。
 むしろ張り過ぎな気もしなくもないほど、張っている。

 ただやはり手間がかかる。特に横糸を張るのが。


 まあ、午後のひと時の手遊び程度にはなりましたね。

勇気

2010.06.09 (Wed) Category : 日々徒然

 A君がとても思い悩んだ顔をしているのを見たB君は、何事かと尋ねました。

 「いや、ちょっと悩んでるんだ」
 「また変なことを悩んでるんじゃないだろうな?」

 A君はしみじみと言いました。

 「勇気って難しいよな」
 「本当に唐突だな、お前」
 「俺って臆病でさ、どうしても一歩を踏み出す勇気がないんだよ」

 「一歩を踏み出す勇気ねぇ」
 「そうそう、例えて言うならエロビデオを借りようと思ったら店員が可愛い女の子だった、みたいな?」
 「いや、お前の例えはわからない」
 「じゃあ、エロ本を買おうと思ったらレジの店員が可愛い女の子だったみたいな?」
 「お前、とりあえずエロから離れろ」
 「ラノベを買う時に、一般書に隠してレジに持っていく、みたいな?」
 「いや、エロ本は堂々と買うのにラノベは隠すのか?お前の基準がわからねぇし。・・・まあ、思い切ってやってみたら、案外簡単だったなんてことはよくあるもんだぞ」
 「思い切りねぇ」
 「そう、人間死ぬ気でやってみればなんとかなるもんだって」
 「死ぬ気でかぁ・・・よし、やってみるか」

 そう言うとA君が意気揚々と立ち去りました。


 その後日、一本の電話がB君にかかってきました。

 「おい、聞いたか?Aが死んだってよ」
 「…え!?なんで!?」
 「なんでも飛び降り自殺だってさ。



 ・・・いやぁ、あいつ根性無しだから飛び降りる度胸なんてないと思ってたんだけどな・・・おい、聞いてるか?」

天秤の傾き

2010.06.08 (Tue) Category : 日々徒然


 A君がとても思い悩んだ顔をしているのを見たB君は、何事かと尋ねました。

 「いや、ちょっと悩んでるんだ」
 「だから、何を悩んでるんだ?」
 「バランスって難しいよな」

 A君の突然の言葉にB君はあきれた顔をした。

 「なんだよ唐突に」
 「例えばだ、ある草原にシマウマとライオンがいるとしよう」
 「本当に唐突だな、お前」
 「いいから聞けって。シマウマが増えると草原の草を食いつくしちまう。だけどライオンがいればシマウマを食べて、シマウマが減り草原の草が食べつくされることはなくなる。だけどな、ライオンが増え過ぎちまうとシマウマを食べつくされちまう。そうなるとライオンは食べものが無くなってライオンも絶滅しちまう」
 「まあ、そうやって均衡が保たれてるって話だな。・・・で、お前は何が言いたい?」

 B君の問いに、A君は難しい顔をして言いました。

 「だから俺が言いたいのは、シャンプーとリンスを同時に使いきるにはどうすればいいのかって事だよ」

 「・・・そんなことかよ。真面目に聞いて損した。ってかシマウマとライオン関係ねーだろ」
 「そんなことかよって、お前。俺は滅茶苦茶悩んでるんだ」
 「難しいことじゃないだろ、お前」
 「じゃあどうしろって言うんだ?」

 A君の問いにB君はあっさりと言いました。

 「そりゃあ・・・


         ・・・リンス・イン・シャンプーを使えばいいんだよ」

ネット環境悲喜交々

2010.06.04 (Fri) Category : 日々徒然

 我が家の回線を、フレッツ光からauひかりに変更。

 これが厄介の始まりだった。

 まずネットに繋げない。

 どうやらモデムまではきているのだが、以前使っていた無線LANルータへ行っていない模様。

 そこで以前にどこかの付属品で付いてきた新しい無線LANルータを導入。

 どうやらアクセスポイントとしての機能がなければいけなかった模様で、古い奴にはそれがなかったらしく、新しいルータに替えたらどうにかネットに繋げることに成功した。


 次に、電話が繋がらない。

 これはいままでのNTTの回線を維持したまま、KDDIのほうが開通するのを待つしかない模様。
 正直、なんじゃそら。


 そして次は、ワイヤレスのプリンタが動かない。
 どうやらルータを替えたことで、ネットワークを再構築しなくてはいけないらしい。

 メンドイのでwi-fiのワンボタンなんたら(WPS)とかいうものでやってみた。

 それでルータとプリンタは繋がったが、今度はプリンタをPCが認証できない。
 ってかさっき無線LANネットワークを構築したはずのPCが、ネットワークからはじき出されている。

 ・・・(゜Д゜)?

 どうやらワンボタンでネットワーク構築!とかいうWPSが悪かったらしい。
 それで勝手に接続方法を替えてしまい、さっき登録したPCの接続が解除。

 仕方なくルータをリセットして、最初からやり直し。・・・orz

 プリンタもPC同様にルータを選んでWAPキーを入れてやる。
 だがプリンタはそう簡単にも行かない。WAPキーをちまちま打ちこむのが相当にメンドイ。
 しかも13桁あるんだよ。それもプリンタ2台。

 それですんなりOKとはいかず、それ以前にいじってしまったおかげでドライバを入れ直し。

 そしてネットワークを構築する必要のあるPCが6台。

 ・・・今日は疲れました。

もう6月・・・

2010.05.30 (Sun) Category : 日々徒然

 暑い日が続きますね。
 土曜日なんか一日中外で作業していたんで日焼けしたんじゃなかろうか。
 まあでも私は日焼けし辛い体質なんで微々たるもんだと思いますけど。


 なんかフリーのPCゲームを探していたら、ちょっとこんなん見つけてしまった。

 www.silversecond.com/WolfRPGEditor/#text
 
 こんなん見てしまったらRPGを作りたくなっちゃうじゃないか。
 なにぶん私は作るのが好きな人間でしてw

 でもRPGツクールよりも上級者向けっぽいので敷居はちょい高いかもしれんが。
 でもフリーというのは魅力w

 作るとしたらやっぱファンタジーなんだろうか。
 素材はファンタジーが豊富だろうし。

 でも私はあまりファンタジー系のシナリオは得意じゃないんだよねぇ。


 まあ何はともあれ、「SXO」の書き直しが終わってからですね。

小説近況

2010.05.24 (Mon) Category : 日々徒然

 明日は全国的に天候が優れない模様。
 今も風が強そうです。

 さて、ちょっくら近況を。

 本館HPにもおいてある「Standoalone × Online」(以降SXO)の書き直し中。
 先日DOせいさんと会ったときに戴いた指摘を受けてから、かなり方向性が定まってそれなりに順調に進んでます。
 といっても日に1000文字も進まんのですが。
 まあ、書き直しなんで文字数=進行度とは言えないのも実情。(現在108000文字)

 とりあえず、入れたいネタは色々詰め込んで、完成してから無駄な部分やおかしな部分を削る方向で。

 現実世界パートのプロットは変更なしだけど、他はかなり変わってます。
 会話もかなり増えてます。ぶっちゃけ主役二人の掛け合いが3割増しです。
 キャラも変更になってます。一人性別が変わりました。
 主軸の事件も変わりました。犯人も変更するか迷ってます。

 ゲーム世界パートは基本全部書き直しです。

 あの後、モンハンをやったりとか、ニコ動の実況プレイとか見てゲーム観がいろいろ変わったから、それもいろいろぶち込むつもりです。

 でも所詮私はゲームをあまりやらないROM専なんで、ほとんどがファンタジーです。

 賞の締め切りは9月末。
 もう6月なんで、残り3カ月・・・。
 書き直しなんでもっと早く済むかとも思っていたんですが、そんなに甘くはないようです。
 他にも今年に書き終えたい小説はあったんですけどね。

 というわけで、書き直しなどと言ってますが、ほとんど違う小説になりそうです。

 
 完成の暁にはDOせいさんにまたチェックをお願いしますんで、その際は宜しく。
 

ちょっと暑かった

2010.05.21 (Fri) Category : 日々徒然


 最近ちょっと暖かい日が続きますね。

 ってか、本州のほうで30度って、なんだよそれ。

 こっちではやっと20度だというのに・・・。

 地域格差社会というものの片鱗ですね。

無題

2010.05.11 (Tue) Category : 日々徒然

 最近ちょっと暖かい日が続きます。
 桜もちらほら咲き始めている模様。
 ただ夜はまだ寒いです。

 
 現在は、先日DOせいさんに指摘された小説、前に小学館ライトノベル大賞に送った小説の書き直しを進めております。
 HPにもある、アレです。
 とりあえずはこれ一本に集中してやっていこうかと。
 すでに結構前から書き直しを進めていて、現実パートはほとんど書き直してあったんですが、ゲームパートの部分の方向性が定まらずに行き詰っておりました。
 DOせいさんとの会話で、方向性は見えてきたものの、どうやってそれをするか現在思案中。
 プロットができれば、後は早いとは思うのだが。
 最低9月締め切りでやっていくつもり。

 

近況などなど

2010.04.30 (Fri) Category : 日々徒然

 世間にはもうGWに入ってる人もいるみたいですけど、私ゃ明日も仕事ですよ。
 まあGWこそ書入れ時という人も中にはいると思いますけどね。

 ってか風が強い。天気が悪い。


 地味に事件探訪を更新。

 「過去のバラバラ殺人」を表にしてみました。
 ただエクセルで作ってコピペしたら、なんか表がおかしなことに。
 めんどいのでそのままです。


 <今日のお勧め>
 
 ちょっとおもしろい動画を見つけた。

 

 
 絵もさることながら、そのネタが秀逸。
 特に最期の「謎の感動」を呼ぶ長編は、叙述トリックがよくできている作品。

 笑えるだけでない、本当によくできている。

 個人で気には「死神の手」もお勧め。


 自分も”ゆっくり”を使って両親の旅行を編集した動画を作ったことがあるから、ネタさえそろえば作れなくもなさそうだけど、やっぱ本物の声優を使ったほうが面白いんだろうなぁ。

 あ、画力も問題か。

 うわ、こういうの作ってみてぇ。


 <今日の出来事>

 今日仕事で小学校に行ったのですよ。
 そして作業したところの近くに3年生の粘土の作品があったわけです。

 何気なしに見てたら、かなり独創的な作品がいっぱいありましてね。

 平べったいお皿の真ん中に棒が一本伸びていて、「海賊船」とか。
 平べったいものを折りたたんだもので、「クレープ」とか。
 
 まあ、そんなものは子供の相続力に表現力が伴わなかったというだけで微笑ましい限りなのですが、
 群を抜いて異彩を放つ作品があったわけですよ。


 丸い粘土をピラミッド状に積み重ね、その上に十字架・・・「おはか」


 ・・・・・・(゜Д゜)

 その「おはか」の横にはたたずむ人、そして「おはか」をよく見ればムカデらしきものも・・・。

 
 ・・・はんぱねぇ。
 先生はコメントし辛かっただろうなぁと思いますよ。
 うん、確かに「おはか」としての完成度は高かった。
 でもなぜに「おはか」よ。

クイズです

2010.04.23 (Fri) Category : 日々徒然


 クイズです。
 
 私の使っている腕時計が、一時間も時間が狂っていました。
 この腕時計は電波時計で、時間が狂うことはまずありえません。
 それにちゃんと電波も受信していることを意味する表示も出ています。
 もちろん周囲の時計の時間表示が間違っているわけでもありません。
 なぜこの腕時計は1時間も遅れているのでしょうか?

 

 ・・・今日マジで起こったことです。
 ちょいあせりました。
 気づけば、なあんだって話ですが、実際その状況下にあったらそんなこと気づきませんて。

 答え↓









 表示が世界時計表示になっていた。
 時差が一時間ある、中国かどこかになっていたため。

近況

2010.04.20 (Tue) Category : 日々徒然

 4月なのに地味に仕事が忙しい。

 本業以外が特に。

 一軒家の廃品処分の仕事が入ったおかげです。

 地味に体力仕事なのでしんどい。

 そしてこの御時勢なので細かく分別しなきゃならんのもしんどい。

 御陰様で、その他いろいろなことが疎かです。

春眠暁を覚えず

2010.04.13 (Tue) Category : 日々徒然

 今日はいい天気だったので、タイヤ交換しました。

 でも水曜日に雪が降る予報です。

 ・・・( ゜Д ゜)ノシ ナンデヤネン

春ですね

2010.04.07 (Wed) Category : 日々徒然

 なんか更新に間が開きましたが、別にこれといって理由はないです。

 かといって、今日も特に書くネタはないんですが。

 あー、そうだね、だいぶ雪が解けましたね。

 暖かい日が続いてますが・・・そろそろタイヤ交換しないといけないかなぁ。

 もう4月だもんね。

 4月に入ったおかげで仕事がぱったりなくなりましたよ。
 毎年のことなんですがね。
 
 そんなわけで自宅警備してます。

 仕事が忙しいときに出来なかった部屋の片づけとかしたりしてました。

 ・・・小説のほうもやってきたいんですが、全然進まねぇ。

金沢首なし死体遺棄事件に関する考察 その2

2010.04.03 (Sat) Category : 日々徒然

 犯人が捕まりましたね。

 予想外のスピード逮捕。というか容疑者が出頭しただけですが。
 もし容疑者が出頭しなければ、捜査は難航したでしょうね。
 いまだに被害者の身元すら特定できてないんですから。

 ただ気になる点がいくつか。

 ・殺害したのは去年の10月と言っているが、なぜ発見されたのがごく最近なのか。

 容疑者は10月上旬に被害者を殺害し、スーツケースに詰め込み、遺棄したと言っている。

 では22日にはスーツケースはなかったと証言する作業員たちの記憶が曖昧なのか?

 しかし22日に気づかなかったものを、26日に突然気づくものだろうか?

 冬期間に雪が降るといっても、調べてみたところ金沢において2月以降の積雪はほとんどなく、積っていても20センチ程度である。
 スーツケースや遺棄した首が埋もれる程とは思えない。

 確かに冬期間の間気温は下がり、それによって腐敗が留められて腐臭がせず、気づかれなかった可能性は高い。
 しかし15日~22日までの気温のほうが22日以降よりも高く、急激に気温が上昇したことによって腐敗が急速に進んだとも思えない。

 ではなぜ今まで発見されなかったのか?
 否、なぜ今発見されたのか?

 
 そもそも死蝋化するには普通の環境では1年近くかかるため、警察の死後経過が2週間から2カ月という見立てに若干の疑問点はあったが、警察の言うことだしと鵜呑みにしたのだが、犯人の供述と結構食い違う。

 容疑者の供述だと死後5~6カ月も経っている。
 ただ警察の見立てが甘かったのか・・・?


 ・なぜ首を切断したのか?

 また容疑者は首もスーツケースと一緒に捨てた、と供述している。
 首を切断して身元を特定しづらくするという理由ではないことになる。
 
 私の推測ではスーツケースに入らなかったからという理由ではないかと考えたのだが、そうなのか?

 以前に起きたバラバラ事件において、「生き返ると怖いから」という理由から首を切断した犯人がいた。
 今回の容疑者も殺害による責めに悩まされていたみたいなので、そういう可能性もなくもなさそうではある。
 今回も”死”の象徴的な行為として首を切断したのか?

 同じ場所に遺棄したにもかかわらず、首は発見に至っていない。
 
 容疑者の供述通り10月上旬に遺棄されたのであれば、動物かなにかによって運ばれたかもしれないし、頭程度の大きさならばゴミと勘違いした人の手によって処分された可能性も少なくない。

 
 なにはともあれ警察が逮捕に踏み切ったのだから、犯人なのは間違いないのであろう。
 一刻も早く、被害者の身元の究明、そして事実の解明が望まれる。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
あるるかん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味で小説と絵を書いております。
最新記事
(01/19)
(09/30)
(09/12)
(09/06)
(03/20)
(03/08)
(03/02)
(02/28)
(02/25)
(02/25)
最新コメント
[01/23 mcm バッグ コピー]
[01/23 ウブロ 時計 コピー]
[01/23 カルティエ マルチェロ財布 コピー]
[01/23 iwc 偽物]
[01/23 アバクロ コピー 通販]
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア

Powered by [PR]

忍者ブログ